タイの電柱、フィリピンの電柱 2003年4月吉日 http://kohbyo.co.jp/ 【タイのローカルニュース】 |
||
こんにちは、タイローカルニュースのお時間です。 ニュースキャスターは、おデブのSさんです。 【電柱のお話】 先週、Sさんはフィリピン旅行に行って来ました。(約6年 ぶりの訪問です) フィリピンの空港が新築されましたので期待して行ったの ですが、到着したターミナルは、昔の古いMIA空港(マニラ ・インターナショナル・アキノ空港)でした。 フィリピンは、通算10回ぐらい目の訪問ですが、何回来て も変わらず、汚いイメージがつきまとってしまいます。 移動で目に付くのは、高い塀に囲まれたお金持ちの家々と スラム。。。お店の前には銃またはショットガンを持ったガ ードマン。 ホテルには金属探知器のゲートをくぐらないと入 れない(外国の大使館に入るみたい) ハイここから本題です。フィリピンの電柱にSさんビックリ、 鉄板製の12角形(長さ3−40M)と鉄板製8角形(長さ約 20−25M)、その間に日本と同じコンクリート製の丸形電柱。。。 鉄板が良いのか?不明ですが、なんだかかっこいい電柱 に思えました。でも回りにはスラム。。 このハイテク?とのコントラストが印象的でした。ちなみに タイでは2−30Mのコンクリート製の四角い電柱がトレンド です。 【フィリピン文化?】 お客さんのところでいただいた昼食は、工場内の食堂製、 ご飯には石が入っていました。(結構、どこのローカルレスト ランでも石が入ってます)タイでは考えられない。。。。 20年前にフィリピンに来たときも入っていたので懐かしかった。 (日本レストランのお米には入っていません) 話は飛びますが、泊まったホテルがマカティ地区(日本の 千代田区見ないな地域)のドゥシタニホテル(旧日航ホテル) でした。ドゥシタニホテルはタイ企業の経営ですので、カウンタ ーにはタイ美人がいらっしゃりました。英語が苦手なSさんに はありがたいことでした。 脈絡なく話が飛びますが、新しいフィリピンの空港を、帰りの MIA空港のレストランから見ることができました、ガラス張り でなかなかしゃれた作りになっていました。 フィリピンエアーを使うと、新空港に着陸する事のことでした。 (レストランに入る前には、鞄のチェック) 空港に入ってから、2カ所の金属探知ゲートをくぐり、ターミナ ルへ。。ここまでしなくても。。。。戦争国でも無いのにフィリピン は物騒な国です。 最後に、Sさんはフィリピンで吉野屋の牛丼を食べました。セ ットメニューで108ペソ。日本円では200円ぐらいですか?、 牛丼+甘い緑のソーダー水+杏仁豆腐 ちなみに、タイでは吉野屋はずいぶん前に撤退しました。 (おいしくないので)、、、。タイでは貧乏人も食わない。。。と 言われた。 でもフィリピンでは、立派にやっていける吉野屋さんでした。 やっぱりフィリピンは懐の深いお国でした。 本当に脈絡の無い話で今回はお詫びをしながらお別れします 。。。(写真も無し) 【ちょっと追記】 知り合いの大学の先生よりメールがありましたので、勝手に 追記しちゃいます。 タイや日本の電柱は鉄筋コンクリートですが、カンボジアや ヴェトナムは鉄骨式がほとんどだと記憶しています。 旧ソ連の影響かなと思うのですが、フィリピンにもあるとなると……。 でもポイペト周辺はコンクリート製だったように思います。何し ろあの辺はタイ側から電気を引いていますから。 形については、同じコンクリート製でも日本は丸形が主流で、 タイは四角が主流ですよね。 でも8角形や12角形というのは聞いたことがありません。丸形 にすると、ごろごろと転がってしまいやすいので、角をつけたの でしょうか。積み重ねて運搬することを考えると四角形が一番 合理的な感じがしますが、8角形や12角形にするのは美観の 問題でしょうか。 気になったので、ちょっとだけインターネットで調べてみたら、 下記のホームページが見つかりました。 http://www.d8.dion.ne.jp/~rk101yn/denchu01.htm 何と日本にも鉄製の電柱というのが最近は結構増えてきて いるようです。 そうなるとどう考えても「旧ソ連の影響」ではなさそうですね。 何か鉄製の方がいいことでもあるのでしょうか。素人考えだと コンクリートは電気を通さないけど、鉄は電気を通すので、 感電の危険性を考えると、コンクリート製の方がいいように 思うのですが、、、。 ちょっとタイ語教室 ・電柱 :サオ・ファイファー 意味は日本語と同じく電気の柱。 いらっしゃいませタイランド |
||