タイのローカル採用についてのお話 |
||
【またの名を現地採用】 日系企業の場合、日本が景気に左右され、経費がかかるでなか なか日本から出向社員を送れない、または送ろうとしても外国向 けの人材がいない、社員の家族の事情から出向社員の人選が 難しい等々の問題が御座います。 この問題解決策の一つに、タイで日本人を採用(現地調達)しよう! と思うのは、どこの企業も同じです。一般的には「ローカル採用」ま たは「現地採用」と言う言葉で総称されます。最近では「ご満足= 5万族」と、言う呼び名も出て来ています。 なーんで、「ご満足」と言うかと申しますと、タイの労働省へ就労許 可証を申請する場合、申請書に所得額を記入する欄があるので すが、一般的に労働省からの外国人に対する所得申請を最低 5万バーツ(約15万円)にしなさいと、指導があるからで、ここから 5万→5万族→5万バーツで満足するから「5万族」という呼び名が 出てきたのだと思います。 と、言っても最近は、月5万バーツ以下の給与で働く現地採用の 日本人も出てきております。だいたい3万バーツUPでの採用が多 く、5万バーツを超える方は少ないとか。 【現地採用の待遇】 一般的な現地採用の待遇。 1)給与:3万〜5万バーツ。(地方に行くほど高くなる) 2)会社の車で送迎あり(が多い、BKKの会社の場合は、送迎無し、 地方はあり) 【現地採用雇用のメリット、デメリット】 安い給与で雇用できるだが、人材の当たりはずれが大きいので、会 社の教育システムがしっかりしている会社の場合はお勧めです。 また、比較的簡単に人材が集まる、アルバイト感覚で雇用するのなら そんなに問題なし。タイ人のMGRよりも日本人現地採用の方が給与 が高くなり、組織的なバランスと、能力、機能に問題が出やすい。 これは当然の話ですが、現職のタイ人マネージャーの方が仕事が出 来るため、日本人という国籍に高い給与を払っていると認識されてし まいます。 また、仕事が出来るタイ人の下にローカル社員を所属させるのは難し く、どうしても出向社員の直轄管理になるので負担に成りやすい事が 挙げられる。 現地採用者も、仕事の経験が無いから取りあえず「営業職で」と言う 気持ちが強いが、何と言っても営業職は「会社の顔、看板」でもある ので、返ってお客様に失礼になるケースが多い事。 どの会社も出向社員、現地採用の区分けがあり、信用度にどうして も差がついてしまうのが現状であります。お客様との関係は日本へ行 っても続くのです、お客様としても、タイONLYの関係の、ローカル社 員と日本を含めた守備範囲の出向社員とでは、どうしても付き合い方 に差が出てきてしまうのは仕方が無いことかもしれません。 『ちょっとコーヒーブレイク』 その昔、「香港のヤ○ハンデパート」が現地採用の日本人を10万円 で雇用しているとのお話が新聞 や日系ビジネスに成功している会社として紹介されましたが、その後 倒産に至りました。 (やっぱりこの厳しい環境を乗り越え行くには、安かかろ、悪かろの人 材では乗り切って行けないと言う、良いお手本?教訓?かもしれません) ついでにその昔、Sさんの知合いだった、タイのヤ○ハンの店長Wさん も会社が無くなっちゃたので、ローカル採用へご転身になりました事を 覚えております。今はドーして居るのやら。。。 つづく。 |
||