タイの観光スポット(サンデーマーケット)のお話 http://www.kohbyo.co.jp/ 2005年1月吉日 |
||
【土日のみの市場=タラート・チャットゥチャック】 バンコク市内の観光として有名な場所は、エメラルド寺院、暁の寺、 寝仏寺等々がございますが、曜日を土日に限って開かれるサンデ ーマケット(タイ語名:タラート・チャットゥチャック)は、新品、中古品、 生鮮品、昆虫、動物等が一度に見れる?一カ所で販売されている 珍しい市場として有名でございます。 その昔、動物ゾーンでは、ワシントン条約対象動物を売っていた事 も合ったからか、このゾーンでは写真撮影禁止のお店が多いのが 特徴でございます。 猫、犬、リス、鳥、モルモット、蛇、サソリ、クワガタ虫。。。。 と、売られている動物、昆虫も多種多様でございますので、一見の 価値がございます。 (最近はずいぶん減ってるみたいです) 【ちょっとコーヒブレイク】 お正月にサンデーマーケットの古着ゾーンで、所ジョージ夫婦を見 たとの報告がございました。有名人も来ている様です。 (ついでにSさんは、お正月にシラチャーゴルフと言うゴルフ場で、 ライブドアの堀江社長一行のお隣で昼食をしたことが御座います。) ちなみに所さん夫妻を見かけた時間帯は朝の8時台とのこと。 この時間帯にサンデーマーケットへ入るのは、この市場に来るの は始めてではない様に思われます。 サンデーマーケットは、縦約400メーター、横100メーター程の長 方形のロケーションに、間口1−2間の商店がギッシリ建ち並ぶ市場 で、商店と商店の通路も幅1.5メートルほどしかなく、ここの商品の 展示をするお店もございますので、はなはだ狭い。。。。 横二人が並んで歩くのも難しい位です。屋根はトタンまたは、コン クリートのスレートですので、とっても熱いのです。。。 よって訪問の時間帯は朝一に行って10時過ぎには切り上げるの がよろしいかと存じます。 また朝8時台は、店の開店時間でお店の方も、開店準備追われて 忙しいので、心の余裕もなく?余り値段をふっかけて来ることもご ざいません。午後は、とても熱く店員さんもイライラするので値段も。。。 最後に待ち合わせ場所は、市場のほぼ中央に位置する時計台が よろしいかと存じます。 Sさんからのアドバイスでございました。 【サンデーマーケットで売られている物】 大変大ざっぱではございますが、メイン商品のご紹介です。 1)アンティーク、銅製品、仏像のコピー。 2)絹製品、タイの織物を使った服、ハンドバッグ。 3)タイのお土産品、小物大物。 4)動物、昆虫、鳥、魚(グッピー、ベタ等の熱帯魚とコイ) 5)普通の衣料品、革製品(新品と中古はエリアが違います) 6)植物、ランの花等。 7)小物と雑貨品 8)古本(タイ語、英語、日本語等) 9)果物と野菜。 10)乾物。 11)瀬戸物、食器(ベンジャロン焼き等のお土産品も含む) ![]() ![]() バッグ屋さん ベルト屋さん タイ舞踊でかぶるマスクのキーホルダー ![]() ![]() 錫と木の小物入れ タイのお土産 サムロー、、。 いらっしゃいませタイランド。 |
||