タイの文化(日本でタイマッサージ講習を)のお話 2005年7月吉日 |
||||
【日本でもタイ式マッサージの講習が受講できるお話】 こんにちはSさんです。 タイを代表する技能にタイ古式マッサージがございます。起源は エメラルド寺院のお隣にある寝仏寺:ワットポーです。 このお寺にはタイ式マッサージの技が額に飾られている事でも 有名なお寺です。 ところがこのタイ古式マッサージが千葉県成田市にあるワット・ パクナムでも受講できるそうです。もちろん総本山ワットポーの 監修でのマッサージスクールでございます。 先月6月18日(土)にマッサージスクールの口座授業を終了した 受講生達の修了式が行われました。 式典にはワット・パクナムの僧侶からの説法、タイ本国より来日 したワット・ポーのマッサージスクールの校長の激励の言葉、 そして修了生代表のあいさつと続き、最後は修了証の授与式と なったそうです。 ![]() ![]() 後ろにタイの坊さんが見えますね。 受講者も以外と大勢ですね。 いかがでしょうか、癒し系のタイ式マッサージを拾得してタイマッサ ージチェーンを展開するチャンスです。 自分自身がマッサージ師になるも良し、マッサージ店経営へ乗り 出すもよし、日本でタイ文化の伝道師。。。いかがでしょうか。 お勧めします。 つづく。 【読者からの意見】 S君へ 今、以前台湾式と言われた痛い痛い足裏マッサージにはまって います。 タイ式マッサージより効きます。 今はもう結構大阪にもタイ式マッサージをやるところはできてい ますよ。 でも高級エステがらみでないとなかなか経営はたいへんそう。 なんせ癒しブームは長いので、いろいろな健康法が蔓延してい てねえ。 わたしは薬剤師免許があるので、その手のことに以 前よく誘われてましたが。 それよりも、ワット・ポーも輸出される時代になったのですねえ。 今タイの文化政策では、タイ料理や映画なんかを輸出しようと やっきになっているけど、タイ式マッサージもその一環。 数年前に東北タイの農村で、見知らぬ男性が村の若い女の子の ところに行って 「日本でタイ式マッサージ師として働かない?月30万円もらえるよ」 と言って誘っていたけどうそでしょって感じ。 ねえ、うそだよね。日本の雇われマッサージ師がそんなにもらえ るものなのか? 近所に怪しげな韓国エステがあるけど怪しげなタイ式マッサージ もあるのかも。 *日本とタイの2カ国で国立大卒の才女M女子からご意見でした。 皆様からのご意見、ご質問も承っております。 いらっしゃいませタイランド。 |
||||