【諺を覚えてタイ文化第一歩】
どこの国にも諺があり、その文化の生い立ち、成り立ちに対して
たいへん参考になります。
ことわざによっては、国を越えて使えるものもございますので、
今回は諺のお勉強です。
それではタイの代表的な「スパーシッ」をSさんがいつもの如く勝手
に選んで、意訳して皆様へご紹介申し上げます。しっかり覚えて
タイ語会話のバリエーションを増やして下さいませ。
それではタイことわざ勉強会、レッスンの始まりです。
(シリーズ物に成るかは(?_?)
1)ゴムケム・ナイ・マハーサムッ
訳)大海に潜り針を探す。
説明)不可能に近いこと、出来ないことの例えです。日本式に言
うなら、「砂中の金」ですね。
2)
ガァーム・テェー・ジュップ・マイホーム
訳)美しいがキスの香りが良くない。
説明)綺麗なだけで見目は良いが礼儀にも欠け、魅力的ではで
はない人のこと。白痴美人?ちょっとニュアンスが違いますね
。。(^_^;)m(_ _)m
3)
ジャップ・プラー・ソーンムー
訳)両手で魚をつかむ。
説明)右手、左手で別の魚をつかむ(捕らえる)事の意味で、日本
で言うならば「二兎を追う」ですね。
4)
ジャップ・スア・ムープラウ
訳)素手で虎をつかむ(捕らえる)
説明)何の投資もしないで、利益だけを得ようとすること。
日本風に言えば、「棚からぼた餅」、「濡れ手に粟」ですかね。
タイでも虎は日本と同じく宝物は(虎の子)なんですね。
5)チャックバイ・ハイ・ルアシア
訳)船の帆を引っ張ると船が壊れる。
説明)他の人の強い意見に自分の見解が引っ張らて、違った方向
へ行ってしまうこと。他人の意見に左右されてはいけませんヨと
の戒めです。よく使うそうです。
6)チャーンターイ・タントワ・アウ・バイブア・マー・ピッ
訳)死んだ象の死体に蓮の葉を持って来て隠す
説明)「体隠して尻尾隠さず」と同じ引用です。隠し事をしても必ずバレ
ますの意味。Sさんはハスの葉っぱより、バナナの葉っぱの方で隠
すせば、バレない気もしますね(笑)
7)
チン・スックゴーン・ハーム
訳)熟れる前には禁止です。
説明)何事にもふさわしい時がある物で、その(熟す)時が来る前に
行動を起こしては行けません。一般的には「子供にまだ彼女や
彼氏を持つには早すぎる」と、諭す時の常套文句だそうです。
8)
パンヤー・タオ・ハーンウン
訳)ヒキガエルの尻尾と同じほどの知識
説明)蛙の尻尾ほど知識と言うくらいですから、ほとんど無い事で知
ったかブリをするなの戒めです。
9)
ドゥチャーン・ハイドゥー・ハーン ドゥーナーン・ハイドゥーメー
訳)象を見るには尻尾を見なさい、女性を見る時には、その母親を見
なさい。
説明)なかなか重みのある諺ですね。ちなみに象の場合、尻尾が白い
象が良い象だそうな。でも、その娘さんが父親似だったら。。。
しっかり両親を見ることをお薦めします。
10)
サーミー・ペン・チャーンタウナー・パンラヤー・ペンチャーンタウラン
訳)旦那さんは象の前足、奥さんは象の後ろ足。
説明)要はオシドリ夫婦の事です、前足と後ろ足がチグハグではダメ
ですよね、協力してバランス良く、自然に。。。まるでSさん夫婦
の為のスパーシッでした。
今回はこのぐらいで、失礼します。
いらっしゃいませタイランド。
|