タイの文化(火災訓練)のお話
               2005年11月吉日 
【今年も火災訓練の季節です】
 こんにちは、Sさんです。
 以前にもご紹介しましたが、タイでは開催訓練が、年に1回それも、
 総社員数の40%以上の参加が義務づけられております。

 今年も、昨年同様、地元の消防署へお願いしました、教習料は、
 4000バーツ(約1万2千円弱)。 しかし、お油を燃やしての消化
 器訓練があるので、これには8万円近くもかかるのです。

 Sさんの会社は、現在在籍社員数が、130名。その40%と言うと
 52名。。。夜勤社員もいるので、日中働いている社員の半分以上が、
 訓練に、、、。お仕事と違って、社員は楽しそうですが、残された社
 員で切り盛りするのは結構大変です。と、言うことで訓練は土曜日
 が恒例になってきています。

 

 消防署員による社内セミナー          救護方法の実習

 

 消火訓練は、みんな楽しそうです。。

 

 きっとこの時期の消化器屋さんは、かき入れ時になっている
 に違いありませんね。



 と、言うことで1日ご苦労様でした。感謝の気持ちにバスケット
 の寄贈品。。

【ちょっとコーヒーブレイク】
 中国で聞いてきたタバコのお話、中国では客人の持てなしに、
 タバコを勧めるそうな、場所によっては、自分の月収に匹敵する
 様なタバコもあるそうで、勧められたタバコを断るのが難しいそ
 うです。

 Sさんも何回かタバコを勧められましたが、喫煙の習慣が無い
 のでm(_ _)m

 

 上海駅前で、踊るおばさん     上海駅、ちょっと改装中。

 続いて、中国式乾杯、お酒のお話、お互いのグラスをぶつけた
 場合、必ず飲み干さなければならないそうな。。Sさんお酒も余り
 いける口では無いので。。。

 中国に行ったら強い意志を持って、断らなければ。。。。
 お酒なら未だ良いけど、タバコは、どうも苦手なSさんでした。


 いらっしゃいませタイランド。