タイの観光スポット(ペッブリー県)のお話 2006年1月吉日 |
||
こんにちは、Sさんです。 【Sさんの弟様、投稿観光スポットシリーズ】
実は、Sさんの弟さまは、バンコクにある会社の駐在員(某大手電機 メーカー系列)をしているのですが、熱心にタイ国内外を旅し、いろい ろな投稿をして来てくれるのです。。 ネタ切れで困ったなぁ。。と思うとタイムリーに投稿記事が届き、Sさん のページを支えてくれる貢献してくれる功労者の一人なのです。m(_ _)m と言うことで、今回はペッブリー県の観光スポットのご案内です。 同県はSさんが住んでいるチョンブリ県からシャム湾を挟みほぼ反対 側に位置します。バンコクから車で2時間県内でございます。 それではご紹介でございます。 【ペッブリーの洞窟】 皆様は、ペップリーと言うと ホアヒン・チャアムとお答えになりますが ホアヒンは、プラチュアップキリカン県です。 今回は、ペップリーの
その他観光のご紹介です。 洞窟の中に幻想的に仏像が奉納されています。ラマ4世と5世が奉 納したとか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お寺では無いのですね、 タイ語ではカムカオルアンと書かれ ています、英語表示と微妙に違いますね。。 Sさんこの洞窟には、約17年ほど前に訪れた記憶がございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 確かに神秘的ですね。仏像が奉っているのに、、洞窟とは。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【ちょっとコーヒーブレイク】 Sさんの息子と娘。。。どうも馬にはまってしまったらしい。。。と言っても 馬券買うわけではなく、乗馬の方です。チョンブリ県の軍の中で1時間 100バーツ(280円ほど)で乗馬が出来るので、今年に入って回数を重 ねています、当初は週末だけを考えていたのですが、平日も出かける様 になりました、親としては自分で勧めた趣味なので、 「回数多いぞ、もっと少なくしろ」と心の中では 思いつつ。。。まぁ高くは無いのでは、まぁいいかの状態だったのです。 しかし。。。。奥様「ヘルメットと靴を買わないといけないんですって」 「なんで、まだ下手だからいらないんじゃないの?」 「一人で走る様になると危ないので、付き添いの兵隊さんが上司に怒ら れのですって」 この前、Sさん兵隊さんの上司とお話して、靴やヘルメット、乗馬ズボン の価格を聞いていたので、 ちょっと。。。ヘルメット:3000〜7000バーツ(9000〜2万円)、 靴:3000〜7000バーツ、ズボン:2000バーツ〜。。。と2人もいる ので2倍。。。馬が安いだけじゃなかった。。。と反省。 ちなみに、馬、、、安くないのです。。この軍に馬を持ち込んで預けて いる子供もいて、馬の値段も聞いて見ました。「調教して居る馬なら最 低でも1000万バーツ(300万円)アップ」 「競技に使える良い馬だと500万バーツ(1400万円)アップ」。。。 (^_^;)(-_-;) タイなら物価も安いので馬、、3−40万円で買えるのでは思ってた Sさん、、愕然です。子供達への乗馬道具代が急に安く思えました。。。 馬が欲しくならないことを祈ります。。。 「社長さま、会社に2頭ほど馬いかがでしょうか? 」 山梨県人は、馬や鹿が大好きなのです。(と言っても食べる方ですが 。。。m(_ _)m いらっしゃいませタイランド。 |
||