タイの文化(通勤途上の車窓から)のお話 2009年4月吉日 |
|||
【ちょっとコーヒーブレイク】 これは本当の話です。「ガッツポーズの言われ」1974(昭和49) 年4月11日、今から35年前、東京・日大講堂で行われた 「ボクシングWBCライト級タイトルマッチ」で挑戦者のガッツ石松 がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレス(メキシコ)にKO勝ちし ました。 そのときコーナーポストによじ登って取ったポーズを、マスコミが 「ガッツポーズ」と表現(命名)しました。 ![]() (?_?)本当かな、これ以前は「このポーズ」を何て呼んで居たのだ ろうか(?_?) 【4月11-15日はタイ正月】 タイで有名な水掛祭り、しかしSさん水掛に興味が涌かなかった ので、今年は水掛の写真無しm(_ _)mどうしても見たい人は昨年 のページを探して見て下さいませ。 それにしても今年のタイ正月は、赤服こと反政府同盟のデモで BKKやパタヤがメチャメチャ。。危ないし渋滞が怖いので、S家 はチョンブリ県からどこへも出ないタイ正月になりました。 本日4月16日はデモの影響で急遽4月16−17日も政府のお 達しで休日になりました。 (Sさんの会社は一部製造ラインを稼働中(*^_^*)、世界恐慌、、 早く明けてくれることを望むSさんでありました。 今回のタクシン派でもの影響でタイ経済はまた悪くなる可能性が 高くなりました、政府はタクシンに発効した一般旅券の失効を 決めました (昨年は外交パスポートを失効としました)少し遅 いと感じますが。。。 【通勤途上の車窓から】 BKKへセミナーへ行ってきました、その通勤途上の写真をご 紹介。 ![]() ![]() くわえタバコの僧侶、、何となくイメージが合わないので パチリ。 ![]() 整然としたハンバ。。 ビル建設のための作業員用宿泊施設、2階建ての宿泊施 設が5棟も整然と並んで居たところが気に入りました。 【ちょっとコーヒーブレイク】 アメリカの首都ワシントンDC、このDCの略ってしってます か?SさんはずっとDIRECT CAPIRALと思っていました。 だって首都なんですから、しかし違って覚えていたのです、 Direct Colombia ダイレクト・コロンビアなんですと。。 このコロンビアの由来は、南米の国名コロンビアと同じで 、コロンブス Columbus が発見したからなんだと。。 コロンブスの子孫が生きていればコロンビアでは名士にな れるかも。新種の虫や植物、恐竜の化石、星等が見つか った時に発見者の名前を付ける命名習慣からでしょうか。 【ちょっと地元ニュース】 タイの高架線BTS、拡張された新区間が5月15日〜8月 12日の王妃誕生日までの期間が無料になります。 シーロムートンブリ線、日本では考えられないことですが、 電車の出来たばかりの新しい区間や高速道路も建設中 で料金所が完成して居ない時等で、無料解放する時が多 いのです。特に高速道路では、この手のお話が多い。 日本も見習ってもらいたいタイの文化です。 ちなみにお正月やタイ正月はバンコク内の高速度道路は 無料になります。 今回はあっさりとこれまで。 いらっしゃいませタイランド。 |
|||