【ちょっと逸品】
会社の駐車場で雅な鳥かごを発見しましたので、ご紹介です。

取っ手に飾り物あり

曲がったラインがなかなか素敵で気に入りました、餌受けや
止まり木も木製です。

そして全体
軒下に置いて鳴き声を楽しむ鳥を入れるのでしょうか、気に
入りました。和み系の鳥かごでした。
ちょっとタイ語教室
・和む:チャンタミッ
【ちょっとコーヒーブレイク】
40を過ぎて初めて知った新知識。。の続き。
シャープペンシル、略してシャープペン。。カチカチ押して芯が出
てくる。。。。語源は電機メーカーのシャープ、1915年(大正4年)
に早川式繰り出し鉛筆を開発したことが語源になっていると。
シャープの創業時の名前は早川金属工業だと、、、知らなかった。
ちなみに英語ではメカニカル・ペンシルと呼びます。外国ではシャ
ープペンでは通じません。タイ語ではディンソー・ゴッと言います。
ちょっとタイ語教室
・シープペン:ディンソー・ゴッ
・鉛筆:ディンソー
・押す:ゴッ
と、言うことで「押す鉛筆=シャープペン」理にかなった命名ですね。
【ちょっとタイの温泉】
温泉旅行予告編、、友人の咳さんがロッブリ県(タイ中部)の温泉
旅行に行くそうな。写真をいただきましたので、ご紹介です。
「Sさん露天ぽい温泉と、真向かいのVIP温泉の両方の写真を送り
ます。ローカルな温泉で、案内もタイ語のみで寂れた温泉ですが、
バンコクからも遠くなく、ロブリーから約130km程度だと思います。
それでは癒されましょう」

コンクリート製の浴槽、昔カンチャナブリのお寺で入った温泉に似て
ますね、そして右が咳さんの毛ずね。

こちらはVIP温泉
友人の咳さん体が弱いので咳せんと命名させていただいております
が、趣味はマラソン、自転車、バイクと多趣味です。
本人曰く「趣味は入院すること」だそうな。そう言えば年に数回は入院
されています、温泉で体を治して下さいませ。
ちょっとタイ語教室
・治す、癒す:ラクサァ
と言うことで今回は和み系、癒し系のご紹介でした。
いらっしゃいませタイランド。
|