【朝の市場】
半年ぶり以上?朝の市場に行って来ました、8時過ぎに行ってきたの
ですが、朝の市場は活気がありました。
1メートルサイズのカマス?買いたくなりましたが、長女氏君に止めら
れました、「食べきれないでしょ」と。
きっと切り売りもあると思いますので、次回訪問の際には買ってこよう
と思うSさんであった。 長男氏君はジュース売り場から動かなかった
ので、ミックスジュース1杯(20バーツ:約55円)をお買い上げ。
この日かった食材。
1)赤い鯛(25センチ大)1匹
2)キャベツ、白菜、唐辛子、エンドウ豆
3)イカ:5ハイ
4)ロンゴン:1キロ(果物)
カメラ忘れましたので、市場の風景は次回訪問時までのお楽しみに。
【通勤途上の車窓から】
何気ない塀と噴水に見えますが、タイのプミポン王の家です。いまは
病気療養で不在と思います。

家の中では計画農園や計画酪農も行われいるそうです。
【ちょっとコーヒーブレイク】
久しぶりの土日がお休みで、家族乗馬に行こうと思ったら、自分は
頭痛、長男氏君は体調不良、娘も風邪気味と朝寝の土曜日になり
ました。
これではいけないとSさんお昼から鍋奉行としてカレーライスを作った
のは良いのだが、相撲中継に見入ってしまい鍋を焦がしてしまった。。。
今日の格言 「二兎を追う者は鍋焦がす」 気を付けましょう。
【仏壇紹介】
長男氏君が通っている学校の仏壇、インドの神様を祭っていたので
写真撮って見ました。
タイの土地神様以外でも、インドの神様を祭るところは意外と多いの
に、祭っているタイ人は仏教とと言うのも。。タイも結構多神教の様です。

仏壇はサーンと言います。 象の神様はガネーシャと言うそうです。
【通勤途上の車窓から】
左下の写真、ワイパーを取り外した所に、子供の人形の首を取り付け
てあり、ワイパースイッチオンで、人形が首振ります、結構不気味な。。。
ビデオで紹介したい位でした。(初めて見たけど流行るかも)
首を振る様子がイヤイヤをしている子供の様で不快な気分が心に残
りました。やはり人の形がした物には感情移入があります。
このイヤイヤ人形は、たぶん流行らないと思う。

右の写真は、バイク風の3輪車サムロー最近は見かけなくなりました、
朝6時の風景、ガスタンクと婦人を乗せて走行していました。
しゃがんで乗っている処がタイ風かも。 変わった物が見れます。
いらっしゃいませタイランド。
|