タイの文化(BMトラックあります)のお話 2010年2月吉日 |
|||
【ちょっとコーヒーブレイク】 2週間ぶりで長男氏君と乗馬に行った(乗馬は社長から子供の情操 教育に良いので、親のお前も一緒にやれし!) と山梨弁でアドバイスを受け親子乗馬は始まりました。) 今回長女氏君は、体調不良でお休み。 Sさん最近微妙な位置にいます、中級の中?上の下の下?。。。 教官はからは度々「障害物やりなさい」と言われ、偶に上級者に混じ って障害物の練習も、、しかし障害物する上級者は馬を固定します。 しかしSさんに、回って来るのは乗り辛い馬ばかり、良い馬は上級者 へ乗り易い馬は初心者へ、そして誰も乗りたくない癖馬等はSさんへ 優先的に(*^_^*)、これでは上手くも成らないと。。。人馬一体には成 れません。気の合わない馬に乗るとちょっとした怖さを味合えますヨ。 想像してみて下さい、、、、、、走っている馬がXバーの前で急停止(>_<) (*_*)(@_@)、、、右に曲がろうとしたら左へ。。。(-_-)(-_-) サップ教官「ナレーは怪我でお休み、どの馬がE〜E?」 (乗りたい馬を回してくれてた事少ないでしょ!もう2ヶ月近くナレーも 乗っていないし。。) 今回はナリン君、ナレー君(怪我で2週間治療中)と兄弟馬、比較的 大型馬ですが走行中に頭を下げる悪癖有り。それでも(今日はラッキー (^-^)と思ったら、走り方がどうもおかしい右曲がりを凄く嫌がる。。。。 教官に「右に曲がる時、頭を下げて妙に蛇行するんですけど?」 と聞いたら、以前怪我した足の調子が今一だと、、、(だったら上級 者と一緒に走らせるなよ)ぬか喜び(*_*)でした。。 蛇行する馬は走る恐怖です、自分の思ったラインと違う所を走って いく、、その恐怖が今日股関節の痛みになって表れています。 ふと今年の目標に「又割りと柔軟体操」追加。。。と頭に浮かぶ、 でもまずは邪魔なお腹から片付けないと。 嬉しかった事は、ナリン君が妙に馴れ馴れしかった事、、いつも甘 えても来ない馬なのに(足の性か?それともニンジン(?_?) 乗馬を勧めてくれた社長に感謝m(_ _)m 家に帰り、手の臭いを嗅ぐ、、、(嗅ぐんしゃなかった臭〜い(-_-)。 。。馬、、結構獣臭の強い(*_*)生き物です。 今日の教訓 「人ごとは余り期待せず、自力本願!」 「動物さわったら臭いを嗅ぐ前に手を洗おう(*^_^*)」 【ちょっと会社から】 会社にBMW風グリルを付けたミニトラックが駐車していましたので 撮影しました。(これでもオリジナルブランドです) イメージ的にはパ○リ、、、かなぁ、タイ製のトラックでした。 BMW風トラック欲しい方はいらっしゃいませタイランド。 何処の メーカーか?知らないロゴでした。 ちょっとタイ語教室 ・コピー物:コーン・プローム 【ちょっとコーヒーブレイク】 ポラール(POLAR)って知ってますか? 40を越えての新知識シリーズ。 (有)さんからの投稿文です。 答え:ハートレートモニター(心拍計)のメーカーですと。 Sさんはポラールもハートレートモニター・トレーニングも知りませんで した。でもこの心拍計買えば今までの運動のハァーハァーゼーゼー が数値化されるのは興味ありです。。腕時計タイプの心拍計が 9000円ぐらいで手に入る様なので、、、タイでも売っているのだろ うか(?_?) と言うことで今回(有)さんから心臓を使った理論的なトレーニング 指導方をご教授承りましたので、皆さんにもご紹介です 、知らなかった人は実行して見ましょう為になります。 「ハートレートモニター(心拍計)を使ったトレーニングの補足ですが 、例えば、体脂肪燃焼効率が最も良い運動強度は 60〜70%なのだそうです。(以下のURLが参考になると思います) https://www.murauchi.com/store/watch/polar/index2.html ところで、60〜70%の運動強度って、どんな運動のことか?個人 によってまちまです。ある人には軽い運動でも、別の人にとっては 強い運動ということもあるわけです。で、その運動量が自分にとって、 どれぐらいの運動強度なのかリアルタイムで分かれば、自分にとっ て、最も適した運動量をじょうずに自己調整できますよね。 つまり、 今日は、体脂肪燃焼(60〜70%)を主とした運動にしよう。 (ハイそう思います) 明日は、体力増強(70〜85%)を主とした運動にしよう。 (ンン〜これもそうしたい) 明後日は、限界を超える運動(85%以上)をしてみよう。 ( 普通の人は考えないと思う) 来週は、午前中は体脂肪燃焼を中心の運動をして、午後は体力 増強と限界を超える運動を交互にするインターバルトレーニング をしてみよう。 (普通の人は午前と午後の2回も絶対トレーニングしようと思わないと。。。) 「などと、同じサイクリングロードを走っていても、目的の違うサイク |
|||