タイの名所(電気の無い島の沈没船)のお話 2010年11吉日 |
|||
【ちょっとコーヒーブレイク】 先日ご紹介した電気の無い島カムヤイの続編です。 後日また機会があり行ってきました。 ![]() ![]() 電気メータは全て00001。。。でした、電源はソーラー、、、 電気の無い島です。 ![]() ![]() 部屋の中にはバッテリー、ソーラで貯めた電気を保存して夜の 明かりとテレビ等に使います。 そしてトイレ、上水は島の一部 にだけ来ていのですが当てにならないため、雨水を地下タンク に貯めている家がほとんどでした。 ![]() シーチャン島の右上横にあるのがカムヤイ島、シラチャーから S家まで約4キロですので、シラチャーからカムヤイ島までは 約10キロほど、、そしてシーチャン島の下にある島はカンカウ 島(以前コウモリ島でご紹介してます)。 【ちょっと沈没船とクレーン船】 右手の緑がカムヤイ島、桟橋が見えるとそこには三角形の船が ・・クレーン船でした。 ![]() ![]() 正面に見えるのはシーチャン島 ![]() ![]() そしてクレーン船と言えば沈没船、、水漏れでプラジュワキリカン (シャム湾を挟んでチョンブリ県の反対側)で沈没し曳航して 来たそうです。 曳航代はきっと格安なのだと・・たぶんこの船な ら100万円以下・・・修理するのでしょう。 ![]() ![]() 確かに沈んで居ます。 ![]() ![]() 何となく気に入ったクレーン船のタイヤ。 ![]() ![]() 島にある海軍の施設。 島の犬 ![]() ![]() 釣り人 そして船を所有したい方は第491話をご参考下さい。 ![]() ![]() 帰り船の舳先から 【ちょっと海の物】 カムヤイ島へ行く途中で見かけたLPG(液化石油ガス)の運搬船 ![]() ![]() 3つのタンクを載せてタンク毎にL・P・Gと書いてあるのが印象的 でした、写真ではっきり見えないのが残念。 ![]() ![]() ![]() カムヤイ島のすぐ隣にある旧日本軍の砲台跡地 【おまけ編】 ![]() ![]() コローイ(浮島)には海軍の船、ちょっと小型のイージス艦の 雰囲気でした。 ![]() ![]() よ〜く見るとマシンガンが装備されて居るのが分かります。 いらっしゃいませタイランド |