タイの文化(火の用心)のお話                    
 
          2010年11吉日 
【ちょっと火の用心】
 その昔・・・「マッチ一本火事の元〜」 と言われた火の用心ですが、
 現在マッチという言葉はタイでも死語に成りつつあるのでは無いで
 しょうか。

 ちなみにS家にはマッチと灰皿はございません。
 日本のニュースで使用済みのガスライターの原因でゴミ回収車の
 火災が多くなってて居るとも、、、。。。幼児のいたずらも火傷も。。

 ちょっとタイ語教室
 ・マッチ=マーイ・チャック・ファイ
 ・ライター=チャック・ファイ
 ・避難訓練=ソーム・ニィ・ファイ
 ・火災訓練=ソーム・ダップルン
 ・消化器=タン・ダップルン(タン=タンクの省略形です)
 ・火=ファイ
 ・火事=ファイマイ

 さて、11月も半ば過ぎ恒例の火災訓練がございましたので、ご紹介
 です。

 今年も地元の消防署の方にご指導を戴いてのセミナーと訓練になり
 ました。 百聞は一見に如かず、ご紹介です。



 まずは座学から、、先生は消防署の方。  レスキュー方法もお勉強。



 色違いの制服の方は派遣社員の方です。 消化器を開ける時も顔に異物
 が顔に当たらない様に手を添えます。



 この先生毎年来てますね。 
 さぁ、消火訓練です、労働局へ提出する為に集合写真。



 火の付いたガスボンベのコックを閉める時も手は顔へ。
 会場は駐車場、車を移動させて会場確保です。



 楽しい(*^_^*)(^O^)消火訓練も終わり、後片付けです。

 

 最後に全員で避難訓練、、点呼を取ります。   
 ライター一本火事の元。 タイも年末、火の用心です。

【ちょっとコーヒーブレイク】 
 前話で友人の石さん(仮称)がバンコクマラソンのフルマラソン
 を4時間半で完走した事をご紹介しましたが別の友人岳腹さん
 (仮称)も10キロマラソンの方に参加していたことが判明、記録
 は何と39分ですと、、
 素人にしては速すぎるタイム・・・(プロは1キロ3分)、Sさんの
 周りは体力自慢が集まってきてる様です。
 
 次回はお二方ともコラートのピマイマラソンに参加ですと。。。

【ちょっとコーヒーブレイク】
 日曜日、会社のコンペが終わってから家族で乗馬場へ行ってきました、
 今回は長男氏君は風邪でダウンで見学、長女氏君腹痛で見学、、、
 家内は乗馬経験無く見学。。。40分の過ぎた頃、「お腹減った〜〜」
 コールがあり、お父さんは渋々早めの降馬となりました。

 

 長男氏君、手のモデルで参加  右はSさんの愛妻様、
 後ろ姿で参加

 

 この黒馬は教官の馬、そして少しお尻が小さくなったSさん、
 背中に付けているのは脊髄パット(バイク用を兼用)ヘルメット
 はスケボー用

 今回乗った馬は、赤毛のジャンペン君で右の中型馬でした。
 タイの乗馬は1時間150バーツ(約420円)お得です。



 乗馬場前広場にて


いらっしゃいませタイランド