【ちょっとコーヒーブレイク】
最近72.4キロ前後で停滞しているSさん、一層の努力が
必要と感じているこの頃です。祭日出勤の日のこと。
同僚の伊野さん(仮称)から 「Sさんお昼トンカツでも食べ
に行きませんか」
「ハイ(もちろん・・・・(あっ)」 ダイエットは1日して成らず
m(_ _)m
今日の格言 「人間は反省しない猿である」
【ちょっと投稿文】
Sさんと同学区だった丘先輩(仮称)の9月まで続く辺境
旅行記、またまたご投稿が御座いました、感謝してご紹
介です。
「Sさん 浦島太郎状態です。 写真(手ブレご容赦)の
ビルができた後もこの街には来ているのですが、この
10数年で交通システムがまるで変わってしまったようです。
街の中に何本もの列車が走っていて、どれに乗れば良
いのか……、本当に迷子に。 どうにか中華街にたどり
着き、昔泊まったなつかしい宿がまだあったときはホッと
しました。 これからライオン国に向かいます。」

今回はタイを脱出してマレーシアに居る様ですね。
Sさんマレーシアは10回以上行ったことがありましたが、
首都のクアラルンプールは行ったことがない。。
見てみないなぁぁツインタワー。
「Sさん、あと34日でシンガプーラ駅が消えます。
今回予定を変更して赤道近くまでやってきたのは、その
ため。疲れました。」
.jpg)
左はドイツのベンツトラック
右はインドのタタ社トラック
.jpg)
マレーシアのトラックでした。
【ちょっとコーヒーブレイク】
10年近く出向して居た方が日本へ帰任になり、日本から
メールが届きました。
「日本では修行僧の様な生活です」 と。
瞑想が出来て悟りを開ける環境・・・羨ましかったりする
Sさんであった。
【ちょっと通勤途上の車窓から】
パタヤで労務セミナーが有り出席してきました、ホテル
の名前は・・・・(*^_^*)(-_-;)Sさんは固有名詞を覚えるこ
とが苦手な性格です。
m(_ _)m でも頑張って思い出して見ました(^_^)v
.jpg)
グランデ・ミラージュ・ビーチ・パタヤホテルたっかな(?_?)
北パタヤのホテルです。
.jpg)
直径15メートルほどのレリーフ
.jpg)
巨大なトーテムポール付のホテル、虎と象さんの
モニュメント。
.jpg)
宿泊客もお金持ちそうな西洋人の家族連れが多く、
中央パタヤ、 南タパヤで見かけるファラン達とは明らか
にクラスが違って見えました。泊まってみたいホテルが
増えました。
.jpg)
帰りにシラチャーの駅に寄ってみました、乗客は・・・・・
・だって1日2本しか乗客用列車は走っていないから。
ちょっとタイ語教室
・ホテル:ローンレーム
・駅:サタニー・ロットファイ
【ちょっと投稿文その2】
Sさんと同学区だった丘先輩(仮称)の9月まで続く辺境
旅行記、またまたご投稿が御座いました、
感謝してご紹介です。
.jpg)
「6月末で廃駅になるシンガポール駅にはカメラをもった
鉄男と鉄子の姿が。 28年前、初めてシンガポールに
入国したときはここからでしたから、駅がなくなるのは
ちょっと残念です。 (そのときは当時中東で大変有名だ
ったある日本人男性と名前が似ているせいか、
入管で1時間ほど待たされました)。
7月1日から、マレーシア鉄道はコーズウェイの橋を渡
ってすぐのウッズランド駅が終着になるとのこと。
一応国境を越えるので、タイからマレーシア経由で
シンガポールまでの鉄道旅行はこれからも可能という
ことになります。」
*その昔、ギル教授ががシンガポールに赴任中にSさ
んタイから出張に行って、旧マーライオンに連れて行っ
て貰った ことを思い出します。確か晩飯も奢って貰っ
たm(_ _)m
「マーライオンは新しく作り直したんですか。知りません
でした。」
マーライオンの顔は海からしか見えなかったので3倍
ほどに巨大化して少しずれた場所に作り直したのは
8-9年前のこと。
世界3大ガッカリ:マーライオン、人魚姫、小便小僧。。。
今は新設されたオペラハウス側の道から顔も見える
様になりました。
「シンガポールの街は10数年前とあまり変わらず、
地図なしで歩くことができました。リトル・インディア
の安宿に泊まりましたが、あの界隈の活気もそのまま。
タイ→マレーシア→シンガポールと旅して感じるのは、
出てくる食事量の変化。
マレーシアがタイの1.5倍、シンガポールはタイの
2倍はいくでしょう。シンガポールでカーオモック・ペ
を頼んだら油紙の上に山盛り……、食べきれないの
で包んでくれと頼んだらさらに米と肉を足して渡してく
れました。ワンタン・ミーなどでもこの量的変化は同じ
(値段も量に比例して高いですが)。 シンガポール(人)
の健啖ぶりには驚きます。」
丘さんどうもご投稿ありがとう御座いました。
【ちょっとコーヒーブレイク】
今回で909話、909は縁起が良い、Sさんの家内は
9月9日生まれです。

だからSのバイクも家内の誕生にちなんで、オリジナ
ルステッカーを作りました(*^_^*)、友人に頼んで格安で(^_^)v
今年で結婚20周年を迎えるS家であった。
いらっしゃいませタイランド
|