【ちょっとコーヒーブレイク】
Sさんの家内が障害者センターや財団、障害児の特別
養護学校をサポートして居る事は知っていますが
実際の活動を見学する機会(お仕事日なので行けません
応援だけ)は御座いませんので、家内から写真投稿を
戴き日頃どんなサポートをして居るのかを、今回は野外
活動を中心にご紹介です。
(屋内活動は後日ご紹介予定です)
家内は、最近ボランティア活動に生き甲斐を見いだした様
で、たまのお休みの日も事前アポイントが必要な・・・程で
すが、まぁ頑張っている家内(^_^)vが居るのでS家も成り立
って居るのだと(^O^)。
【ちょっと障害者の活動から】
Sさんの家内がサポートしているチョンブリ県自閉症センタ
ーの活動風景から、この日は学校の施設をお借りしての
会議。 チェンタブリ県への果物刈りの企画が決まったそう
です。

傷害を持つ家族が居る家庭は、老幼介護の24時間、サポー
トや気持ちをリフレッシュさせる行事が必須です。
ちょっとタイ語教室
・会議 : プラチュム
・保護者 : プーボックロン
【果物刈りイベント】
そして6月に実施されたチャンタブリ県(Sさんの住むチョン
ブリ県から東へ2県)チョンブリ県→ラヨーン県→チャンタブリ
県への片道、約250キロの旅。

レンタルした2階建てバスで移動です(バス代は寄付で賄っ
ています)。

木になっているのは「ロンゴン」という比較的高級果物。半透
明の果肉が甘酸っぱくて美味しいです。
日本名は御座いません。 訪問先は国?県?の運営する計
画果物園なので無料です(^-^)

子供も保護者も笑顔がこぼれますネ。

そして赤いトゲトゲの実は、「サラ」という果物、果肉はオレン
ジ色でこちらも甘酸っぱい系ちょっとアンズを思い起こさせる
味。こちらも日本名は御座いません、総称ではトロピカル・
フルーツ(*^_^*)。
やはり野外活動は気持ちも切り替わり胃袋にも優しくm(_ _)m
保護者もリフレッシュ。お土産として果物も無料m(_ _)m
ちょとタイ語教室
・果物 : ポンラマーイ
・美味しい : アローイ
・甘い : ワーン
・酸っぱい : ピヤオ
・渋い : ファーッ
・熟した : スック
・熟していない : ヤンマイ・スック
・楽しい : サヌック
【乗馬セラピー】
水曜日の午後4時から不定期で実施している乗馬セラピー
は、対象は傷害を持つ子供達の通う養護学校2校が中心
で継続中。 セラピーを実施している乗馬場は、Sさんが
メンバーになっているチョンブリ県の軍の乗馬場で、乗馬代
と兵隊さん達の引き馬代は無料奉仕でご対応戴いております。

学校は違っても乗馬セラピーは合同で(*^_^*)

制服の違いは学校の違いなので、この日は3校か4校の合
同セラピーかと。

ボールを使ってちょっとしたゲームや周回数の確認も


バランス感覚も養えます。

子供達も楽しそうです、乗馬とヒ引き馬代は軍の好意で、送
迎のレンタカー代は寄付によって賄われてています。


セラピー効果で子供達も笑顔です。

学校年齢は違って乗馬セラピーは人気の行事に定着してき
ているそうです。
ちょっとタイ語教室
・乗馬セラピー : セラピー・キーマー
【2泊3日で能力開発キャンプ】
ナコンナヨック県のホテルに2泊しての活動は全国規模だ
ったそうです。

看板を翻訳すると「自閉症者の能力開発キャンプ」となります。
こちらは6月1日にナコンナヨック県のホテルで3日間開催さ
れた、タイ自閉症のセミナーとイベント

結構な人数の参加者は、自閉症の傷害を持つ方とその
家族が中心に参加。 上段左から5人目の方がチューサ
ック氏と言ってタイに唯一(現在も1つしかございません)
の自閉症財団を立ち上げた方です。


タイ人は両手を合わせて挨拶します。

ビースを使った作品作りのイベント、作ったキーホルダー等は
販売し活動原資や障害者の収入になります。

左はタイ自閉症財団のロゴ。そのロゴ付Tシャツを着て寸劇

親子で参加のキャンプ(ホテルだけど)子供達も楽しんだ様
で御座います。
家内様、ご投稿どうもありがとう御座いました。m(_ _)m
いらっしゃいませタイランド
|
|