日本の名所(函館その3)のお話 2012年8吉日 |
|||
【ちょっとコーヒーブレイク】 はぁーるばる来たぜぇ!函館〜ェェェェ♪その3話(最終話)、、、 その前に日本で食べた物の一部をランダムに ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ちょっとコーヒーブレイク】 ![]() 函館に涼しさを〜。。。異常気象かこの日も30度近かった。 ![]() Sさん6000万歩の男とご対面でした。(函館山山頂にある 記念碑) ![]() ![]() ![]() 函館山の山頂にあった日時計はシチズン社製、その横には 基準点、前にはゴンドラのアーム。 ![]() ![]() ![]() 函館山の中腹から見た函館。 ![]() 有名な坂の名前は思い出せませんので調べて見て下さい。 ![]() 坂を下りきった所にあるシロクマの記念碑と北海道第一歩の 地。 ![]() ![]() 何故か(?_?)黄色い消火栓。 ここから赤レンガ倉庫、倉庫の9割はお土産屋さんです。 ![]() 函館赤煉瓦倉庫内にある手作りガラスの店、吹いてマグカッ プ作りに挑戦しようとしたのですが、予約制との事で、完成 品の手作りグラスにカーッティングシールを貼ってショットブラ ストする、デザイングラスへ変更。 お一人様1,500円×5名。 ![]() ![]() ![]() 思い思いのカッティングシールをコップに貼り、後はショット ブラストと言う砂を吹き付ける機械に入れて曇りガラス (シールの下はクリア)。 ![]() ![]() 1個のコップで1時間以上掛かりました、下はガラスを吹いて 作るカップ。 ![]() ショップ内はガラス溶解炉もあり、かなり暑いので、水を持参 しましょう。 ![]() ![]() ![]() 足が悪いと下ばかり見ていましたので見つけたプレート ![]() ![]() ![]() 【ちょっとコーヒーブレイク】 昭和天皇も訪れて鴨カレーを食べた言うレストランで昼食し ました、結構人が入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() カレーの評価は困りました、どこの家庭でもカレーだけは 自宅が一番美味しいの常ですので。 ![]() 肉料理は結構行けました。 【ちょっとコーヒーブレイク】 おまけ編、函館では5人乗りの函館タクシーさんに大変お 世話になりました、来る方、来る方がガイドが上手くおまけ にハンサムな方々で好感度◎でございました。 ![]() 函館のタクシー雑学、1日置きに仕事、休みを繰り返す日程 で、よって毎日違う運転手さんでした。 1時間いくらの貸し切り代金も、5名乗ったのに4名代金でE〜 よと提案して下さった方もm(_ _)m。このタクシー会社が5名 乗りタクシーを一番多く保有して居る会社ので、大勢様の移 動の際にもお勧めです。 ![]() 自宅で評判の良いチョコレート 「ROYS」 は空港で買いまし たが北海道製でした(^O^)そして帰タイの途へ 函館は,競馬場や自衛隊基地もあり、観光以外に興味のあ る方も◎です、自衛隊基地は外から戦車も見る事ができまし た。 そろそろ日本を後に ![]() イギリス到着に、次回はオリンピックリポートです(^_^)v。 ![]() m(_ _)mイギリスのヒースロー空港では無くタイのスワナプー ム空港にあるイギリスタクシーです。 (*^_^*)イギリスに行かなくても乗れま〜す・・・・ いらっしゃいませタイランド |