【ちょっと投稿文】
「Sさん、こんにちわ、妻がSさんのブログを読み、楽しく
私に聞かせてくれます、そこで以前見かけた、変な木を
思い出し撮影してきましたので見てください」
と、大阪の前崎さん(仮称)から、投稿文が届きましたので、
日本の銘木ご紹介です。
@阿倍野区の杭全(くまた)交差点の近所の民家から道
路1/3を塞ぐ木、けっこう擦ってます。お寺や神社でもな
いし、道路造る際にわけありでもなさそう?向かいのマ
ンションの駐車場がないと、我が家のスパイクも擦り
そうです。
1.jpg)
大阪のド根性ポプラ(*^_^*)、確かに邪魔くさいが生命力を
感じさせます。 木に腹帯をするとことはタイのご神木と
共通する文化かもしれません。 それにしても木もど根性
ですがぁ、持ち主の家も負けずにド根性だと(^_^)v
切ってくれと行政指導も入らないのは大阪の人は心が広い
(*^_^*) 隣がマンションの駐車場で良かったネと。
A松原市の中環横の池にある、鵜とサギのマンション、木は
すでに枯れているようです。
1.jpg)
Sさんが住んで居た西武新宿線に鷺宮という駅が御座いま
した、でもここは大阪の中州(^_^)vお後がよろしい様でm(_ _)m
1.jpg)
日当たり満点の一等地ですね〜 命名: ウサギマンション
(*^_^*) 前崎さんご投稿ありがとう御座いました。
ちょっとタイ語教室
・木 : トン・マーイ
・邪魔 : ゲガ
【ちょっとサラリーマンこぼれ話】
ゴルフに一人で行ったら韓国人夫婦とジョイントになった
錫金さん(仮称)から
夫婦はブラバー国立大のピアノと歴史の教師で日本語も
そこそこできたと。
会話の中で 「大河の一滴」は日本語でどう書くのか教え
て下さい」
「・・・(>_<)・・・・書けません(-_-)m(_ _)m」
「貴方は日本人でしょ何で書けないんですか?」
海外では例えゴルフ時でも日本国代表、教養、日本の良い
ところをアピールする能力が問われます。
今日の格言 「ゴルフの腕前と教養も」
ゴルフ名手の錫金さんはたぶん漢字の猛勉強を始めるかも。。。。。
【ちょっと通勤途上の車窓から】

これはタイでも珍しい5人乗り

そしてトラート県のチャン島で見つけた、タイのド根性の木、
コンクリートを突き破って海にも根を張る木まるで人の様な
2本足。

ガルウイング改造車とバイク・サイドカー

道標と道標を模した2階屋。流し撮りではなく流れ取り(^_^;)。

花売りおばさん、信号待ち中に売り歩きます。

ロボットの様なPVC管

そしてこちらはトランスフォーマーに出てロボットになれそうな
バス。

ケヤキにも見えるタイの巨木(ゴムの木の仲間だと)

その昔、中国旅行記でご紹介した街路樹に白ペンキ、中国
では戦時中に無灯火で走らせる為の名残(ガードレール代
わり)とか殺虫効果とかでしたがタイは何のためか?チョンブ
リ県バンブンで見つけました。
珍しい物いっぱい見れます。
いらっしゃいませタイランド
|
|