タイの文化(ちょっとコーヒーブレイク)のお話     
        2013年4吉日 
【ちょっとコーヒーブレイク】
 Sさんの働く工業団地内にある大型スーパーに仏像が
 設置されました。
 書かれて居る内容は、タムブンのお勧めなのですが、
 群がる様〜に人が集まるタイランドその信心深さにm(_ _)m
 


【ちょっとコーヒーブレイク】

 発展途上国って意外と物価が高くて吃驚する時がございま
 す、タイだと自動車、日本の約1.8倍が相場。。
 原因は輸入税・・・自国で賄うことが出来ない物品は全て輸
 入になるので,意外と高い物がある
 のです。

 昨年ラオスへ行った時もラオスの方が飯代を含めてタイより
 物価が高いと感じました。 

 そこでギル教授に聞いてみました、ギル教授は3月中旬か
 ら下旬にかけて、タイ経由ミヤンマー周りケニアへ調査旅行
 に行っていたのです。

 「ミャンマーも物価はタイよりも高かったです。国内の物資が
 乏しいと、国民は貧しくても物価は高くなってしまうようです。
 それをもっとひどくしたのがケニアです。物価はミャンマーや
 ラオスよりももっと高く、物によっては日本と同じかそれよりも
 高いものもありました。電球や電池も輸入品に頼っていま
 ので、どうしてもいろいろなコストが割高になってしまうようです。

 人件費も大卒や高卒の人の人件費はタイよりも高いくらいで
 す。でもその一方で小卒以下の人たちの所得はタイよりもず
 っと低いので、貧困層の購買力はものすごく低くて人口の割
 に国内市場は小さいという感じです。

 製造業分野の日本企業が進出することはまだ当分はあまり
 ないと思われます。ケニア、あるいはその周辺のタンザニア
 やウガンダ向けの製品は多少の可能性があるかも知れませ
 んが、輸出基地の候補にはとてもなりそうにありません。

 貴重なご感想ありがとう御座います、これでアフリカ方面へ
 の進出調査出張は、しばらく無くなりました(*^_^*)少し残念(^-^)

 「でもサハラ以南のアフリカは初めてだったので、ケニアは新
 しい発見ばかりでおもしろかったです。
 小学生的な感想としては、まずナイロビの空港のすぐ近くに
 自然公園があり、空港から市内へと向かう30分ちょっとの
 間に、野生のキリンが見られるのに驚きました。

 今回は、比較的まじめな調査だったので、ケニアに行っても、
 野生動物はみられないだろうと思っていたのに、空港を出
 10分もしないうちにかなり遠くではありましたが、キリンが見
 られてちょっとうれしかったです。市街地に入る直前には名
 前はわかりませんが、羽を広げると1メートル以上もある大き
 な鳥が何羽か悠然と空を飛んでいたりして、いきなりアフリカ
 という感じでした。 

 1日だけナイロビから150キロくらい離れた地方都市に行き
 ましたが、その途中で農村地帯や放牧地帯も車で走りまし
 た。その際には、シマウマをかなり間近に見ることができまし
 た。 治安は以前に比べると少しよくなったということではあ
 りましたが、東南アジアに比べるとやはり格段に悪いです。

 夜の町歩きができる地域はごくごく限定されてしまいます。
 その点ヤンゴンは夜でも町歩きがいくらでもできるので、楽で
 した。

 ギル教授どうもありがとう御座いましたm(_ _)m。
 Sさん野生のシマウマやキリンが見れるのは何時の日か(?_?)
 野生動物は身近に居ないので代わりに家庭内動物を(^o^)



 名付けて「バナナギブス」



 黒猫じゃ無いよ、チャコールグレーですヨ。





 S毛のネコは野生のカケラも無いようです。(^_^;)

【ちょっとコーヒーブレイク】

 3月に大正生まれのバイオリニストが亡くなった記事を読んだ、
 その美貌もさることながら〜♪
 お名前が根自子(ネジコ)さんと(*^_^*)とSさんの会社の製造
 品と同じであった、非常に珍しいお名前m(_ _)m 、そして〜
 まずはご冥福をお祈り申し上げます、合掌。

 Sさんの会社は、甲府精鋲と言う名前の通り、精密なシャフト
 やネジを作る会社で、鋲(ビョウ)は物と物を止める物の意味
 があり、鋲螺業(ビョウラ)とも言われる業種です。

 螺(ラ)の意味は螺旋階段でお解りの用に巻いているもの=
 ネジを示す,物でございます。
 日本にネジが入ってきたのは、鉄砲からだと言われて居ます
 ので、歴史もあるかと。ちなみに「螺」=サザエ、タニシ、ホラ
 貝とか巻き貝を表す漢字が元になっている用です。

 しか〜し一般普及は以外と遅く、東京タワーにはネジ=ボルト
 は使われてなく、焼きリベットで叩いてカシメて作ったそうな。 

 今日の格言 「美しいネジあります」

【ちょっとコーヒーブレイク】

 タイや中国で食べる梅干しは、赤くなく茶色い(*^_^*)、要は
 「しそ」の葉を入れずに作るからだと。
 魚の煮物等に梅干しが入った物もございます、色が茶色のた
 め視覚的に馴染みも◎、味はやっぱり梅の味。

 そして梅干し=タイ語でブアイには、男性のふぐり(陰嚢)を
 指す隠語でもございますが、確かに良く名付けた、似ている
 とゾ(^-^)m(_ _)m

【ちょっとコーヒーブレイク】

 タイはアセアンで有る、しかしその人的交流については意外
 と規制が強いの現実です。
 一般的にタイでの外国人就労者と言うのは「マヌ・タンチャート
 =外国人」を指し、アセアン地域の人を「マヌ・タンダーオ=
 周辺国人」と区分けをしています。 知識や技術を持った外
 国人にはビザを発給するが、発展途上の周辺国からの単純
 労働者は受け入れたく無いと言うのが方針らしいです。

 またアセアンには共通の労働基準法(MOU)もあり、その国
 の最低賃金を遵守する事が義務づけられていますが、そこは
 陸続き・・・違法労働者もそれなりに。

 そこで経済のメインとなるBOI法で恩典を受けた企業に対する
 、周辺国の単純労働者の雇用禁止が条件付けられているの
 です。 ハイココまでが前振り。。。。

 でも以前〜大手の自動車メーカーで、マヌ・タンダーオを雇用
 しているとの、情報を聞いたことがございましたので、東南ア
 ジア政治経済研究の第一人者(^-^)ギル教授にお聞きしてみ
 ました。

 「S君、BOI企業でのMOU外国人労働者の雇用について、以
 前少し調べたことがありますが、2010年10月に設立20年
 以上、資産額100億バーツ、社員1万人以上の企業、といっ
 たようなかなり厳しい条件を満たす場合に限り、BOI企業でも
 マヌ・タンダーオを雇用してもよいという通達をBOIが出しました。
 おそらく自動車系の会社のは、この時に手続きをしたのだと
 思います。この時の通達は今でもBOIのサイトからダウンロー
 ドできます。

 http://www.boi.go.th/thai/download/law_regulations/724/por4_2553.pdf 

 ところが、BOIは去年の6月に上記の通達を取り消すという
 通知を出しましたので、2010年10月から2012年6月の
 間に手続きを済ませた企業だけが、BOI特権を失うことなく、
 マヌ・タンダーオ雇用をできたことになります。この期間に合
 法的にMOU外国人労働者を雇用することが認められたBOI
 企業は101社だったということです。2012年6月の通達は
 以下のURLでダウンロードできます。

 http://www.boi.go.th/upload/content/por4_2555_19873.pdf

 2012年6月の通達はBOIの委員長でもあるキティラット財
 務省兼副首相の強い意向で出されたと言われています、
 タイの財界団体は2012年6月の通達の撤回を求めていま
 すが、現在に至っているはずです。 」

 流石、ギル教授m(_ _)m。。。何処の国でも大手が有利だと。。。
 またタイのこと日本から教えて戴き(*^_^*)感謝です。m(_ _)m

【ちょっとコーヒーブレイク】

 ユーチューブでノルウェーのパスポートを見た、ページにトナ
 カイが印刷されておりパラパラめくるとトナカイが歩くんです
 (*^_^*)。 思わず日本のパスポートなら何のデザインが良い
 か(?_?)タイだったら何のデザインが相応しいかを考えてしま
 った・・・・結果、タイは歩く象さん(^-^)でしたが、日本は糸引
 く納豆しか思い浮かばなかった(-_-;) イメージ貧困です(^_^;)

【ちょっと車窓から】

 窓越しの鳥とか虫って逃げませんね、賢いかしこい。。携帯
 ズームすると綺麗に取れません。



 カメラ目線の野生のスズメさん(*^_^*)。 

 ちょっとタイ語教室
 ・ガラス : グラジョック
 ・スズメ : ノック・グラジョーク
 ・鳥   : ノック
 ・窓   : ナターン
 ・携帯 : (トラサップ)ムートゥウ
 ・電話 : トラサップ



 いらっしゃいませタイランド