【ちょっとコーヒーブレイク】
「Sさん、ヤンゴン市内の事務所近くの風景です」
と、建設会社の末群さん(仮称)より、ミヤンマーの
ヤンゴンで開設した現地駐在員事務所のご一報が
届きました、なんでも年に20の診療所をこれから
建設する計画だそうです。
「右ハンドルの日本車の輸入車ばかりが走っています
。しかし車線は右側通行です。」
「写真の奥に見える白亜の建物が大豊ヤンゴン事務所
の入っているアパートです(中身はぼろぼろ、家賃月60
万円、130u)」
ボッタクリにも見える家賃ですが、インフラ整備だけで無
く、貸事務所もまだまだ少ないのです・・・・
ガンバレ駐在事務所立ち上げ〜。
「市内は電圧が不安定、水の供給も不安定にて、各家
には電圧安定器と大きな水槽が設置されています。」
「また、写真お送りします」
最近日系企業進出ラッシュのミヤンマー、しかしその
首都ヤンゴンでさえ電力、水道を含めた最低限の生活
を守るインフラ(>_<)も・・・・病院では無く診療所を首都
サイゴンに20カ所造ると言うこと発展
途上の状況が窺えますネ。 開発途上国でも頑張る日本
人にエールです。(^_^)/~
末群さんご投稿ありがとうございました、続報も楽しみ
に期待しておりますm(_ _)m
以上ヤンゴン奮戦記・序章でした(*^_^*)
【ちょっとタイのお寺から】
さて質問です、下の写真は何だか解りますか?

答え:お寺の焼き場の煙突口の飾りです。
焼き場の建物をメーンと言います。

屋根先端に付いている飾りはナークと言って白蛇の意味です。
まぁ今は金色ですがぁ。。古いお堂のナークは骨折中。。


ルーク・ニミッ と言われるお祈りの対象の石玉、直径50
センチはございます。
これを持ち上げて首から肩に回せば、キン肉マンになれます(^o^)
【ちょっと通期途上の車窓から】
信号で停止、何気なく横を見て(>_<)

バンコクへのバンコク行きの路線バスですが、タイヤのサ
イドウォールに亀裂・・・バーストの恐れ大です。
ダブルタイヤだから大丈夫(?_?)
ちょっとタイ語教室
・バス : ロット・メー(お母さんの車の意味、お腹に子供
が居るから(*^_^*)
・ホイル : ローマックス
・タイヤ : ヤーン
・チューブ : ヤーン・ナイ
・パンク : ヤーン・テーク
いらっしゃいませタイランド
|