【ちょっとコーヒーブレイク】
私はお酒を好んで飲みません、よって自宅では一滴
も飲みません。しかし嫌いな訳でもございません。
外で飲める場所は、スナック、バー、パブ、クラブとい
ろいろとございますが、Sさんに縁があるのは食いも
のが多そうなスナック(?_?) いいえ(*^_^*)鱈腹喰える
居酒屋ですね。
ちょっと雑学、バーの意味は(*^_^*)BARって棒ですが、
由来は鳥が休む「止まり木」の意味から、でもお酒を
飲む鳥は居なかった様な(?_?) 飲んだら千鳥足(*^_^*)
と言う事はカウンターに座るのが本来の姿でボックス
席は本流では無い・・・・。
ちょっとタイ語教室
・お酒 : ラオ
・酔う : マオ・ラオ
・酔っ払い : キー・マオ
養命酒ってお酒(?_?)くすりか(?_?)(*^_^*)
【ちょっと投稿写真館】
Sさんのカメラのお師匠様、郷さんからのご投稿がござ
いましたので、陰影の美さっそく作品のご紹介です。
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
「郷です。 こちらは梅雨のさなかで雨は2〜3日降った
後、晴れが2〜3日続くといった様子です。
そんな中、先週の日曜日に北鎌倉のお寺に行って、紫陽
花(アジサイ)の写真を撮ってきました。」
1.jpg)
「朝早く行ったので、少しは空いているかな、と思ったので
すが、そこそこ混んでおりこのシーズンの人気を改めて痛
感しました。」
1.jpg)
「北鎌倉の紫陽花は数年前に写真を撮りに行ったことが
あり、その時の反省を踏まえ、今回は手前に紫陽花を大
きくいれ、周りは奥行き感とぼやし感を出すため、絞りは
開放にして。」
1.jpg)
1.jpg)
「晴れていたので、一番明るいところで露出を合わせ1
アンダーです。好みの問題はありますが
最近は陰影が出やすい形で撮っています。」
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
「極端な構図や露出で撮ると、たまに斬新的になったりし
ます。失敗してもデジタルなので、コストは無駄にならな
いのをいいことに割り切ってます。」
1.jpg)
Sさんも陰影のある写真を撮ってみたいと思いながら、、、
チャラッと動きものを窓越しに撮る癖が(^_^;)染みついて
居ますので、明るくクリアに撮ることが目標です。。。ピン
ボケ怖いし、真剣に撮ってもボケルし(-_-;)。。。
郷さん惚けの美しい作品ご投稿ありがとう御座いました。
m(_ _)m
ちょっと紫陽花雑学
花と思い込んで居た紫陽花の花は実は花びらでは無く額
であると。。。ご存じでしたか?
ちなみに花は額をかき分けた中にちっちゃな花がございま
すので探して見て下さいネ
【ちょっとコーヒーブレイク】
Sさんの父はその昔カクテルを作ることができた、学生時
代にバーテンダーのアルバイトをして居たそうな、家には、
ライムやジンの瓶があったり炭酸も自分で作っていたの
で、それなりのレベルであったのだと思います。
酒癖は余り良い方では無く、私が好んで酒を飲まない一
因にはなって居るカモ。
笑い上戸、泣き上戸、絡み酒、激怒型、ゲロゲロ型といろ
いろな酒癖はありますがぁ、酔った本人は覚えて居なくて
も、素面の家族はしっかり覚えて居るのだと、Sさんは反
面教師となり、妹と弟は全面教師になった見たいでござい
ます(*^_^*)
今はその親もすっかり年を取り、昔〜程には飲めなくなっ
たので、偶に合うSさんの酔い相手(ちょっと誤変換)に
なりました(^-^)。
ちょっとお酒雑学
むかし酒税が高かった頃は父への誕生日プレゼントはい
つもローヤルでした、あの台形の形と蓋に高級感を感じて
いたから、当時5000円もするお酒だったのです。
(でも父は2級酒が好物)
大衆のお酒・・角瓶・・これは日本にウイスキーを広めるた
めに薩摩切子(ガラス細工)を参考に瓶を作ったと記憶が
ございます。
ついでに政治家の好きなお酒・・・オールドパー、
確かスーパー長生きおじいちゃん相当な高齢になっても
子供を作ったと逸話があるだけで無く、明治時代のヨー
ロッパ使節団派遣の際に持ち込まれた歴史もあるそうです、
そしてその瓶は傾けて行くと角で停止する粘り腰(傾いて
も落ちない)、試して下さいネ、オールドパーが好きになる
かも(*^_^*)
いらっしゃいませタイランド
|
|