【ちょっとコーヒーブレイク】
11月に入りました、タイ語ではプルッサジカーヨン。
タイは今月より乾期〜です、ジメジメ雨にさよならの
歓喜の季節(*^_^*)
季節の変わり目の性か? タイも風邪ひきさんが
増えて居ますので、健康にはご注意を。
ちょっとタイ語教室
乾期 : ルドゥー・ヘーン
【通勤途上の車窓から】
朝の托鉢風景です

剃りたての頭が青々しい(^-^)

タイのお坊様は頭と眉毛を剃り俗世間から(^_^)/~します。
ちょっとタイ語教室
・お坊さん : プラオン
・托鉢 : ビンタバーツ
・出家する : ブワット
・還俗する : スック
【ちょっとコーヒーブレイク】
「Sさん 毎度・・遊(仮称)です。
東京はめっきり涼しくなってきました。お元気でしょうか。
※先日大島へ行ってきました。よろしければホメハゲアップ
願います。」
と、遊さんよりご投稿がございましたのでさっそくご紹介です。
1.jpg)
先日の台風による土砂災害でなくなられた方々のご冥福を
お祈りします。m(_ _)m
「9月の終わりに大島迄クルージングをしてきましたので写
真送付します。 大島迄は三浦から5時間位でつきます。
水中翼船ならば40分くらいでしょうか。
大島海域は潮の流れが速く強風の日も多いので穏やかに
見える島も自然的には厳しい環境だと思います。島は全体
が溶岩で出来ており砂浜はほとんどありません。
1.jpg)
今回は「波浮の港」に停泊しました。ここは円形の形をした
自然の入江になっています。
昔火山が噴火した後に水中に没して出来たらしく、水中は
すり鉢状になっているそうです。
1.jpg)
波浮港で有名なのは、吉永小百合の映画伊豆の踊り子で
舞台になった「みなとや旅館」です。
1.jpg)
今は展示館となって保存されています。昔は「風待ちの港」と
して大変栄えていたそうです。
1.jpg)
魚には恵まれており、夕方学校帰りの高校生がアジやオコ
ゼを釣っていました。
1.jpg)
写真は昼に食べたさばのひらきといわしです。
朝食は大島名物の「クサヤ」を焼きました、
船上なので誰にも迷惑がかからないとどうどうと焼いてい
たら、その匂いに連られて、隣のヨットからおっそわけい
ただきたいと来客がありました。クサヤは好きな人にとっ
ては最高の味ですから。(笑) それでは。」
台風で亡くなった方々と被災された方にお悔やみとご冥
福をお祈り申し上げます。m(_ _)m
同じ東京都とは言え、Sさん行った事が御座いません。
行きたい場所が増えましたm(_ _)m
遊さんご投稿どうもありがとう御座いました。m(_ _)m
【ちょっとコーヒーブレイク】
祭日の乗馬場から(*^_^*) お魚の煙ではございませんが(~o~)
1.jpg)
1.jpg)
非常に珍しい蹄鉄の焼きバメ風景、もちろんこれら叩いて調
整してきます。
煙は蹄が焼けた煙です。大島のサバの開きより美味しそうな
煙(*^_^*)でもそんなに臭いはしませんでした。
1.jpg)
蹄鉄は、中に入れて焼いたり、上で暖めたり(*^_^*)。蹄鉄
はタイ語で、グアック・マー(*^_^*)
いらっしゃいませタイランド
|