日本の名所(下呂水明館と名古屋徳川美術館と庭園)のお話 
               2014年3吉日 
【ちょっとコーヒーブレイク】
 大阪の前崎さん(仮称)からのご投稿です。 日本にはまだ
 まだ訪れてみたい名所がいっぱいです。 さっそくご紹介です。





 ちょっと誤変換、最近気に入って居る誤変換(*^_^*)
 「良く煮た物」 と 「よく似たもの」 (*^_^*)





















 寒そげですが、春には訪れるには良いカモ、池に映るビル
 も優雅です。
 前崎さんご投稿どうもありがとう御座いました。m(_ _)m

【ちょっとコーヒーブレイク】
 帰国の際に言われる言葉 「Sさん来日」 いいえ違います
 私は日本人ですので
 「帰国」が正解です。 会社なら 「帰社」です。 
 また 「いらっしゃいませ」 も間違いで 「お帰りさない] が
 正解です。

 そして思い出す・・・20年程前に 「いらっしゃいませ、どちら
 様ですか(?_?)」と言われた悲しい経験がある事を・・・・(-_-)
 また 「Sさんは何国人?」 と言われたもっと悲しい(>_<)事も・・・ 

【ちょっとコーヒーブレイク】
 寒〜お話の後は、暖たかいお話です。

 チョンブリ県自閉症保護者の会センターにブラパー国立大
 学の学生が朝〜昼までの半日訪問して下さったと、センター
 より投稿がございましたので早速ご紹介です。



 まずは国旗掲揚



 早速グループ運動療法のアシストに参加、番号に従って歩
 きます。



 簡単な体の動かし方を一緒に。



 器具を使った運動療法ハードル越えて歩きます。



 柔軟体操のアシスト。



 ボールを使った受渡し



 ちょっと休憩です、お菓子で児童はニコニコ(^O^)と、平均台
 歩き。





 トランポリンは児童から笑顔がこぼれます。

 自閉症児は脳に障害があり、運動機能が健常児に比べて
 劣る子が多いので、体を動かす訓練は重要です。


 
 お昼ご飯の準備。



 お別れの時です、両手を合わせてワイ(タイのお辞儀)。



 最後に記念写真(*^_^*)

 ブラパー大学は、センターから車で20分の距離、福祉の課
 外授業の一貫として今回初の受け入れだったそうな。

 障害者理解とは、まず訪問して戴いて認知して戴くことでス
 タートですとm(_ _)m 

 センターでは無償サービスをして居るため、先生役は保護者
 のボランティアで成り立って居るます。 たまの助っ人やお客
 さんで児童達も保護者も気分転換 (*^_^*)リフレッシュ。

 今日の格言 「思いやりも教育です」

 センターには、50名を越える児童が登録されて居ますが、
 通学費負担、親も働かかなければならない等の諸事情から、
 通ってこれる子はその約半数だけですと。

 応援してますm(_ _)m
  

 いらっしゃいませタイランド