【ちょっとコーヒーブレイク】
この本文は3月11日に書いています、あれから3年経過
早いものです。震災が起き、宮城宮城とニュースで流れ、
翌日からは福島いわき市いわき市へと被災地が拡大して
いった。

老老介護で都心から福島いわき市へ移住していた両親が
被災しました。両親の家は、海から20メートル、目の前に
あるのは防波堤のみのシービュー。。。
一週間連絡が取れず、会社を辞めてでも戻らなければ成ら
ないと思いました。そして7日後に無事メールが入ってホッ
とした事を思い出されます。
色々ありましたが、健康で無事が一番なんだと。m(_ _)m
感謝です。
亡くなった方々にご冥福をお祈り申し上げます。
そしてご支援して下さった方々に感謝申し上げます。黙祷
【ちょっとコーヒーブレイク】
洋行さん(仮称)から寒梅便り届きました。
「Sさん、写真ありがとうございました。望遠レンズを使うと迫
力があって、バイク音まで聞こえてきそうですね。 タイは
熱中症になるくらい暑いのですね。
日本はここ2-3日冬に戻ったような寒さで今日も雪が少し
ですが舞っていました。
私は その寒さのなかを 自転車をこいで20分ほどのとこ
ろにある伊丹市の緑ヶ丘公園で梅を鑑賞してきました。
すでにおなじみの公園です。」
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
「普段色のない単なる木々が、季節とともにまるで火が灯る
ように うっすらとピンク色に染まりかけて、やがて開花すると
その美しさに見とれてしまいます。川の土手を走るとつくしが
芽をだしておりつくしをとって佃煮にするのか おばさんが採
っていました。」
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
「今までは四季の移り変わりを まじまじと時間をかけて鑑賞
することを忙しいという理由でしていませんでした。これから
は時間があるので自然のうつろいに目をむけてみたい、と思
っています。 洋行」
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
日本は寒inですねぇ、来月から真夏になるタイ、、季節のう
つろい。。。暑い、とても暑い、そして熱い。。。でも湿気が
日本より少ないので過ごし易い(*^_^*)
洋行さん、御投稿どうもありがとう御座いましたm(_ _)m
ちょっとタイ語教室
・梅の花 : ドーク・ブアイ
・花 : ドーク・マーイ
・薄い桃色 : シィ・チョンプー・オーン
梅の花言葉は 「忍耐」
【ちょっとコーヒーブレイク】
バンコクへ行った家内から投稿です、ライトアップされている
ので、有名な建物なのだと思われます。


中国正月の頃だったので提灯が飾られていますが、似合っ
て無いですネ。m(_ _)m
【ちょっとコーヒーブレイク】
6年使ったS家のトヨタ・WISHが20万キロを越え終に買い
換えと・・・・なり。 下取り連絡したら40万バーツ(約120万
円)ですと、ちなみに新車の購入価格は135万バーツ(約
400万円)、そうタイは日本に比べてとっても車がお高〜い
のです。 と言う事で〜ローン持ちになったS家です。
今日の格言 「早くしろ!環太平洋交渉合意」
【ちょっとコーヒーブレイク】
チョンブリ県自閉症保護者の会センターより美術工作訓練
の風景のご投稿ございましたので、さっそくご紹介です
自閉症児は運動機能障害も持っている児童が多く手先を
使った美術工作は楽しい時間です。 出来る子、出来ない
子ではなく、出来ることを見つけての共同作業です。


お坊さんへのマット作り。職業訓練にも成ります。

この日は国立大学の美術の先生からのボランティア指導で
したm(_ _)m
続いて米粉で作る装飾菓子(飾るためで食べられません)

製麺機で粉を延ばします。 そして丸めます。



ドールハウス内に飾るお菓子です. 右の写真はほぼ実物大
です。

コップにゴミが入らない様にコップカバー、達成感(*^_^*)の
あった1日でした。

思いやりの気持ちいっぱいあります。
ちょっとタイ語教室
・美術 : シンラパ
【ちょっとおまけ編】
S家のネコにはチャンネル権も(*^_^*)


珍しいフォントのナンバープレート(*^_^*)手書きフォント(?_?)
【ちょっとコーヒーブレイク】
タイ語に 「ラゴーン」 がある、意味は 「さよなら」 なので
すが、翌日会いましょう的な 「またね や また来週」では無く、
「もう会えませんね」 的な状況にしか使わない言葉であります。
タイ語の中でも重みのある言葉の一つだと。
いらっしゃいませタイランド
|
|
|