【ちょっとコーヒーブレイク】
Sさんやっと夜間自転車累積走行10000キロ達成で、
日本の自転車のお師匠様、(有)さん(仮称)より(*^_^*)が。
「自転車をより早く走るための改造とかセッティングとか、
身体のテクニックとか筋肉の強化とか楽しんでいますよ。
平地では巡航速度30〜40キロを達成(ホビーレーサーと
しては結構速い?)」
巡航速度40キロ(>_<)、Sさんも一時帰巡航速度30キロを
自称していた時がありますので言えますが、40キロとなる
と・・・上り坂等の遅くなる所もあるので、速い所では50キ
ロ以上で走っている事に。。。ちなみにSさんの水平な場所
での、瞬間最速でも55キロ程度なので・・・ほぼプロ(*^_^*)
m(_ _)m流石お師匠さま(*^_^*)
「小生のホームグランドは多摩川サイクリングロード(たま
サイ)ですが、よろしかったらSさんも以下のHPをご覧になり、
バーチャル・サイクリングを楽しんでみてく
ださい。http://members3.jcom.home.ne.jp/tamariva-mimu
/index.html」

「添付した写真は、たまサイの終点でもある玉川兄弟の銅像
です。自転車は今現在のクロモリの方です。オリジナルは
フレームのみとなってしまいました。
自宅と玉川兄弟銅像前との往復で約100キロkmです。」

ハンドル位置よりサドル位置が高いセッティングって、上級
者仕様なのですヨ、普通の方では腰痛(>_<)で10キロも
漕げないポジション、恐るべし(-_-;)
そして100キロ走行の時間が約2時間半・・・凄い、ちなみ
にSさん会社から自宅までたった55キロですが、過去の
最速タイムで1時間50分ですので、倍速の速さだとm(_ _)m
感服です。 ご投稿どうもありがとうございました。
【ちょっとコーヒーブレイク】
タイ政府は全ての児童にタブレット型端末を配布すること決め
、。。。。。公立校への配布すっかり過去のお話となって、それ
から〜ずいぶんと経過して、や〜っと・・・チョンブリ県自閉症
保護者の会センターの児童にもタブレット届いたそうな。
その喜びの様子をセンターからご投稿がございましたので、
ご紹介です。

Sさんタブレット使った事無いので少し羨ましい、児童の笑み
が◎(*^_^*)



失った物を嘆くより、今ある能力を伸ばすが大事ですネ、
「欠点はその人の長所になる」と(*^_^*)トルストイも言って
ました。
まずは保護者がタブレットの使い方を覚えてからですね(^O^)、
センターは貧しいご家庭から優先して受け入れる方針があり
、コンピューターなんて使ったことのない保護者が大半です
ので〜親にとっても良い勉強の機会です(*^_^*)
ご投稿どうもありがとうm(_ _)m御座いました。
【ちょっとコーヒーブレイク】
5月5日にタイ北部とミヤンマーでたなびく鯉のぼりの代
わりに地面が揺れる地震が発生、Uチューブで見ると震度
5程度ですが逃げ惑うタイ人達・・・タイは地震がほとんど
無いお国柄なのです。 建物的には縦揺れには、そこそこ
保つかも知れませんがぁ横揺れ耐震性は非常に心細い
作りの建物ばかりのタイランド、2階以上の建物にいる時
は、外に出た方が安全かもしれません。
タイから海外安全情報(*^_^*)でした。
【ちょっとコーヒーブレイク】
どこだか解りますか? 答え:有田です〜陶器の街:有田
焼(*^_^*)。

福岡県に研修に行っている紋紺さん(仮称)より(*^_^*)
御投稿どうもありがとうございました。
【ちょっとコーヒーブレイク】
10年以上(?_?)使い経年劣化で、昨年末にプラスチックの
フェース面にヒビが入ったパター・・・瞬間接着剤で仮留めし
て使って居ましたが、ついに一部剥離脱落(>_<)。 代替え
パターも無く、会社のコンペがあるので〜と自作してみまし
た(^O^)、 フェース面を今度は壊れないブラス(真鍮)化へ。

バランス考えずに元プラスチック部を全て真鍮化したため、
とってもヘビーな重〜いパターが完成(*^_^*)しました。
次回のコンペまでゴルフする予定も無いのでぶつけ本番で
使うことになりそうです(^O^)。 掛かった費用、約600円
(*^_^*)エコですね(*^_^*)
ちなみにドライバーのクラウン部も昨年末から凹んで(溶接
部剥離骨折)ますが、買い換え予定無し(^_^;)割れるまで使う
予定。エコですね(*^_^*)
【ちょっとコーヒーブレイク】
古い物は大事にしよう・・と言うことで、アンティークトラック
を中心にレストアと販売をして居るお店を覗きに行きました
のでご報告です。
このお店の凄い処は、ナンバープレート付きの車を確保し
ているので、速乗れます(*^_^*) タイで車検が無い国とは
言え、新規登録時は排ガスチェックをするので旧車の登録
は大変難しくなって来ているのです。





レストア車あります。
いらっしゃいませタイランド
|