【ちょっと宇宙泊】
10月はタイ語でトゥラーコムです。
遊さん(仮称から)宇宙博に行ってきました〜と(*^_^*)
早速ご紹介です。
「幕張Now! 宇宙博
来週で最後なので来ました。結構人来てます。目玉は実物
大宇宙ステーション。
PS 写真(下)のメーカーならば安心のインスタントですね!」




「今週で閉幕の幕張で開催しています宇宙博に、先週行っ
てきました。
ホメハゲ宜しく! 私はアポロ世代のせいなのか、今でも宇
宙物は好きなほうです。実は1979年にも、お台場開催での
宇宙博に行きました。当時は80年のスペースシャトル打ち
上げにちなんで実施されたものです。
35年経つうちにスペースシャトルの計画も終了してしまいま
した。 来年には、一般の人も宇宙旅行に行けるようになり、
宇宙もあたり前の場所になるのかと思うと、ちょっとづつです
が進歩しているんだと感じます。今はどちらかというと、地球
外生命体を探す宇宙探査が中心のようです。
1.jpg)
そう言えば子供の頃アポロチョコってあったなぁ(*^_^*)
1.jpg)
1.jpg)
※写真はサターン5型や、月着陸船のコックピット。
月面車(椅子が、今ではどこでも売っているアルミのパイプ
シートなのが驚き)
1.jpg)
衛星「いとかわ」に着陸して5年かけて奇跡的に帰ってきた、
「はやぶさ」。
国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」の訓練用モジュ
ールと、トイレ(踏ん張ると自分が移動してしまうので、足と腕
を固定するようになっている)。
(*^_^*)Sさん大感激のおトイレ(*^_^*) WET WASHで拭く
んでしょうね(*^_^*) 踏ん張るは糞ばるに〜(*^_^*)
時はまさに宇宙泊の時代ですね(*^_^*)、遊さん宇宙トイレの
ご投稿どうもありがとうございましたm(_ _)m
【ちょっとコーヒーブレイク】
朝写真食堂に行くとカボチャプリンがぁ・・・1個10バーツ
(約31円) と言うことでぇ朝食の代わりに(*^_^*)

宇宙食にいかがでしょうか(*^_^*) 大きさは8センチほど(*^_^*)
【ちょっと鎌倉】
「こんにちは来週からの夏休みに備えて、カメラと新しい靴の
チェックで鎌倉に
来ました。 まだ残暑ですが、トンボが飛び始め、秋の気配が
近づいています。 それにしても良い天気です」
とカメラのお師匠様、郷さん(仮称)のご投稿です。 やっぱり
ジャンルの異なる写真は参考になります(^O^) 撮れないけ
ど(-_-;)




尚、鎌倉編は・・本編、第1305話の写真と比較して見て下
さいね、(*^_^*)お楽しみに。
【ちょっとコーヒーブレイク】
灰エ〜な(*^_^*)


ピントの合っている写真より惚けている写真の方が構図が
勝っている時もあるのでぇカメラは難しい・・・・でも楽しい
趣味です。
【ちょっと研修生報告】
「おはようございます。 大当たりです(仮称)。 」
と日本向け研修生に農業体験をさせて戴いている大当たり
さん(仮称)より豊作報告が届きましたので早速ご紹介です
(^O^)。
「土日に実家の稲刈りを行いました。 土曜は本社出勤日だ
ったので、研修生2名と、私の3名は不参加となりましたが、
昨日は我々3名も参加しました。
刈るだけではなく、干すという作業もあるので稲刈りは作業
が 大変なのですが、今回実際のところは、大部分は土曜の
うちに 終わっていて、せっかくだからと少し(約30m×20列
ほど)残して おいてくれたところを機械で刈っただけなので、
我々3名については 稲刈り手伝ったと声を大にして言えるほ
どのものではなかったのですが。」


大当たりさん、貴重な農業体験させて戴きまして誠にあり
がとうございました。m(_ _)m
いらっしゃいませタイランド
|