タイの文化(ピックアップトラック)のお話    
 
         2014年11月吉日 
【ちょっとコーヒーブレイク】
 タイで乗用車の販売は、トヨタ、ホンダ、日産・・・と続きます
 が、ここにピックアップトラックを入れると、トヨタ、イスズ、
 ホンダ、日産と販売数順位が入れ替わるタイランド。

 イスズは乗用車作ってませんので、如何にタイの市場に占
 めるピックアップトラック市場が多いかを物語っていると思
 います。

 タイやアメリカでは乗用としてピックアップトラックが好まれ
 ますが、日本ではまず見ない。
 これも文化の違いですね(^O^)。 乗用車に比べてピック
 アップトラックは価格が安いので、都市部を除いてその市場
 は大きいのです、大きな荷台は人も物も穀物も(^O^)

 と言うことで、今回は都市部のピックアップで流行中のキラ
 キラ系爆音ピックアップトラックのモーターショウ・・・・を日本
 から研修に来ている鉄柱さん(仮称)から GO!投稿を受け
 ましたのでゴー紹介です。







 やはりシートはレカロが定番(*^_^*)





 荷台が全てスピーカー、、ガルウイングのピックアップも(*^_^*)、
 ワンオフ品、結構お金がかかっていると思います、鉄柱さん
 ご投稿どうもありがとうございました。

 日本ではまず見ることが出来ないタイ文化ご紹介でした。

【ちょっとコーヒーブレイク】
 もう一つタイの地方文化をご紹介、タイは食糧自給率140%
 と言われています、実質200%の国、温暖な気候と豊富な
 食物で一杯、でも地方では虫を食べる習慣がある。



 写真はコオロギの揚げ物、11月6日のローイ・クラトンの夜
店で売っていました。
 
 タイ国土は、海の無い北部、東北部、海のある中部と南部
 で構成され、北部と南部では200Oキロ近く離れている。 

 現在は流通網も発展し、どの県に行ってもコンビニもあるが
 昔は海のない北部や東北部の一部のエリアでは米の採れな
 い地域もあり、その格差は合ったと思われる。日本も同じく
 米の採れない県では虫食文化があり、今もそれが続いてい
 るので同じだと。

 Sさんの会社社員でも虫を好んで食べるのは東北出身方が
 多く、タイではデパ地下でも売って居るぐらい需要があるの
 だと思います。

 タガメ(メンダー)、バッタ(タカテン)、サソリ(マレンポー)、
 芋虫(ノーン)系、コオロギ(チンリー)が多い。 
 芋虫やウジ系は竹の中で育てる虫さんが美味しいとのこと。

 同じ様なお話で、Sさんが来タイした30年前は、テレビで
 牛乳を飲みましょうとか、チーズを食べましょうかとCMが
 流れていた、当時は流通の未整備で食べないと言うより
 手に入らない地域が多かったのだと思います。

 その後、働く様になり、社員を誘う料理はシーフード、中国
 系は牛肉喰わないとかもあり、でも北部東北部の社員の
 中には海魚を食べられない(食べたことがないから)そんな
 時代でした。

 Sさんの虫嫌いは、父親の性でしようね、トラウマに成る様
 な事をされたのかも(>_<)
 だから今も虫系は苦手でもちろん口に入れるなんて。。。
 でも世界の食文化は理解があるSさんからリポートでした。

【ちょっとコーヒーブレイク】
 高校の同級生でダッツさん(仮称)が居る、50過ぎてもモト
 クロス現役でやっていると羨ましい限りである、悔しいがこ
 の人にはモトクロスもスキーも敵わない(-_-;)。。

 勝っているのはドングリの背比べで髪の毛の量ぐらいかも(^O^)

 「今年は社員旅行で、沖縄に行ってきた。 沖縄で体験スキュ
 ーバーやるつもりだったが、 旅行前にモトクロスで薬指骨
 折したので、仕方なく シュノーケリングを楽しんできたよ。





 ご投稿どうもありがとうございましたm(_ _)m

【ちょっとコーヒーブレイク】

 海のお話がでましたので、第1314話タンブンでご紹介した
 海釣りの話のつづき。





 かかった瞬間(*^_^*) ポッペ上がってますねドーパミンが一
 杯でてます(^O^)



 そして誇らしげに(*^_^*)釣り上げ



 そして刺身になったそうな。盛りつけも個性的、口の中に山
 盛りわさび(^O^)

 鉄柱さんご投稿どうもありがとうございました。

 おまけ編



 11月末にコービョウータイランド20周年を祝って、本社より
 社員旅行の企画されました。
 と言うことで歓迎用の垂れ幕、10m×1mを作ってみました
 (*^_^*)、デザインは社員2名。


 いらっしゃいませタイランド