【ちょっとコーヒーブレイク】
社長から、何でも良いので続けて下さいと指示されて
スタートをしたSさんのホメパゲ第1500話(*^_^*)達成。。。
大感謝です。
ちなみにホメパゲと命名してくれたのは社長で、HOME
PAGEの日本語読みから(^O^)
ネタが尽きると、いろいろな方からご投稿を戴き、止めよ
うかと思う
と隠れファンだよと、告げられ背中を押されて(*^_^*)、
テレビ局関係の方からもコンタクトがあったし、続けてさ
えいれば(*^_^*)
さて記念の第1500話~何を書こうかと(?_?)。。。。
前話で150万円の自転車ネタで数字は使っちゃったの
で、(^_^;)。。
と、言うことで、初心に(?_?)に返りS家の風景からご紹介
です。
何でフェースガードと言いますと、タイの日差しはとても強
いから、日焼け止め(*^_^*)。

Sさんの愛妻はフェースガードを付けると(*^_^*)美人度アップします。


先日のバンプラ自転車レース(第1496話)で、皇太子の
娘、オンパー皇女が来たことで、設置された自転車の看
板です。
内容は、自転車専用道、バンプラ貯水湖、と管理局の
電話番号

右写真の奥に見えるのは、バンプラ湖の天橋立です(*^_^*)

また年中常夏のタイも今月が真夏というだけでなく、今年
は太陽がタイの真上に来て太陽との距離が最も短い時期
特別な年になって居るそうな。 脳みそ溶けちゃう位暑い
タイランドですが、ご来タイを。
【ちょっとコーヒーブレイク】
家内から「ジャイアントチューリップ展があるので行きまし
ょう」と、誘われ~お隣のラヨーン県へ行って参りました、
片道50分(*^_^*)
1.jpg)
ブラックチューリップは、赤かった(*^_^*)

場所は、国立薬草園で、駐車場から会場までは、シャトル
バスが運行していました。

入場料は、40バーツ(130円)で、入場者が多いので、
200人毎で1時間の入場制限がありました。 S家の入場
時間は11:30~12:00まで。

内部はこんな感じ。
ラヨーン県に到着した時に会場では気温40度とアナウン
スが御座いました。 会場は、国立薬草園の中に設置
長さ60メートル幅25メートル程のテントハウスで中には
エアコンが設置されて快適。

1.jpg)
ユリ(?_?)にも見えますがチュ-リップ(?_?)、花の大きさは
20センチほど。
1.jpg)
1.jpg)

テレビ局も来てました(*^_^*)

1.jpg)
黒チューリップ

ブラックチューリップは、濃い紅色。


そして会場の外~。
1.jpg)
果物や食べ物屋台が(^O^) 果物の王様ドリアンはタイ語で
トゥーリアン。 ランブータンはタイ語で、ンゴ
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
新種のヒマワリ(*^_^*) タイ語はドーク・タンタワン
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
外は40度と暑いので(^_^;)、、そうそうに退散でした(^_^;)
ちょっとタイ語教室
薬草 : ヤー・サムンパイ
チューリップ : チューリップ
ヒマワリ : ドーク・タンタワン
いらっしゃいませタイランド
|
|
|