日本の名所(鈴鹿F1)のお話 http://www.kohbyo.co.jp/ 2016年10月吉日 |
||||
プミポンアドゥンヤデート国王陛下の御崩御を悼み、 謹んで御冥福をお祈り致します。 ![]() ちょっとタイ雑学 お葬式用の白黒の幕、鯨幕、日本では既製品で すが、タイでは白い布と白い布をリボンの様に取 り付けて飾るのが一般的です。 【ちょっとコーヒーブレイク】 カメラのお師匠様、郷さん(仮称)より、F1のご投 稿が御座いましたので、 百文は一見に如かず、 早速ご紹介です。 「鈴鹿サーキットNow! 今日(10月7日)から 金土日の三日間、鈴鹿でF1日本GPが開催。」 ![]() ![]() 「場内は昔のフェラーリのマシンも飾られ盛り上がっ てます。昨年より混んでいる感じです!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「鈴鹿サーキットNow! 二日目の今日は雨の予報 が外れ、雨が降りそうで降らないラッキーな日でした。 会場内はHONDAの昔のF 1マシンも飾ってましたね。 今日の観戦エリアの目の前はなぜかレディースシー トで、30代前後から妙齢のF1好きの女性達が陣取 ってました。 少し威圧感を感じてます!」 ![]() ![]() 「今年のGTレースはF1と同日程の開催で、日産の パブリックビューイングではF1とGTレースの映像を 流していたそうです。 (F1に日産は参加していませんが、親会社がルノー なのでF1も放映したようです) 昨日、鈴鹿から帰りました。ちょうど体育の日で休 みだったので今日から出勤です。 今年は空いていましたね、ヘアピンの女性トイレは 決勝レース前でも並んでいませんでした。 今回もカメラマンエリアシート(観客席の一部の箇 所)での撮影でしたが、ニコンユーザーが多かった のでが印象です。それも超望遠を持っている人が 多かったですね。」 ![]() ![]() ![]() 郷さんのF1作品は(*^_^*)、第1310話、1439話 をご参照願います。 ちょっと鈴鹿雑学 鈴鹿の1周は5,807メートル、F1ではこれを53周 します。 逆に言うと53回しかシャッターチャンスが無い、1周 約1分30秒で走って来るので、カメラ位置を変更す ることもできません。 凄く難しい(*^_^*) 鈴鹿の最速は、ミハエル・シューマッハが2006年 に出した1分28秒954がコースレコードだそうな。 ちなみに2輪の最速は2015年、2分0519。。。と 32秒も遅い。。。 鈴鹿は世界的にも珍しい8字のレイアウトのレース場、 その妙齢はSさんと同級生で御座いました。 Sさんも34年ぐらい前に東京からバイクで行った事 が御座います。 【ちょっとコーヒーブレイク】 自転車屋さんが引っ越しました、以前の店より北に 2キロ移動です。 新店舗、商売繁盛願います。 ![]() タイの自転車屋さんの良い処 1)他店で購入した自転車も分け隔て無く修理して くれる。 2)部品を買うと取り付け代や交換代は無料。 3)ギヤ調整に至っては無料サービス。 もっと頑張れニッポン! いらっしゃいませタイランド |