タイの文化(等覚院と上高地)のお話 
 
  2017年5月吉日 
【ちょっとコーヒーブレイク】
 「Sさん  お世話様です。郷(仮称)です。
 久々の投稿です。
 一件目は「つつじが満開の等覚院(近所のお寺)」
 です。今年は満開のタイミングを狙って4月30日の
 撮影です。」











 お寺の天井画ですと、風情がありますね。

 「二件目は「上高地」で、毎年恒例の旅行です。 
 天気は初日5月1日はあめでしたが、翌日以降は
 晴れで山の景色を楽しんできました。」



 Sさんのカメラの先生、郷さんの濃淡の世界ご堪能
 下さいませ。 























 私が撮ると黒はベチャッと潰れるのですが、お師匠様
 の深い黒〜♪ うらやましいなぁ。

 お師匠様、ご投稿ありがとうございました。

 郷さんの上高地シリーズは、第1041話、1128話
 1305話、1391話、1509話でも楽しめます。
 年度ごとの作風の違いを比較し観るも(^O^)

 郷先生、ご投稿ありがとう御座いましたm(_ _)m

【ちょっとS家】
 会社の帰りに市場に寄ったら、加熱式タバコ器が
 売ってました。 
 写真では一部ですが、20種類ほどが並んでました。

 タイでの使用は未だ合法化されていませんが、需要
 と供給の関係でしょう。 左奥の瓶はタバコのリキッド。



 値段的には3000円前後が主流みたいでした。
 タバコはたしなまない私ですが、新機種には興味あり。

【ちょっとコーヒーブレイク】
 ジーパンの右ポケットの中に小さなポケットがござい
 ますが、使用用途をご存じの方は意外と少ない。

 「小銭入れ・・・」 と答えた方は、違います。

 答え: 懐中時計入れ

 リーバイスが初めて導入したポケットで、当時の炭坑
 夫の間で小さな懐中時計が流行ったことから作られ
 たました。

 まぁ現在の用途では小銭入れでも正解ですがぁ、
 m(_ _)m 

 ついでにワイシャツの背中に輪があるのは、その昔
 ハンガーが無いので、直接つるすのに使ったデザイ
 ンの名残ですと。

 ワイシャツで思い出したこと、偶に裾の方に「布切れ」
 が付いいますが、これは補修用でなく、布地だけを洗
 濯して色落ちするかどうかを確かめ分別洗濯をする
 ための端布(はぎれ)だそうです。

 時移れば、使用用途も忘れられ変わる。。。。m(_ _)m

 いらっしゃいませタイランド。