【ちょっとコーヒーブレイク】
「Sさん お世話様です。郷(仮称)です。
久々の投稿です。
一件目は「つつじが満開の等覚院(近所のお寺)」
です。今年は満開のタイミングを狙って4月30日の
撮影です。」
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)

お寺の天井画ですと、風情がありますね。
「二件目は「上高地」で、毎年恒例の旅行です。
天気は初日5月1日はあめでしたが、翌日以降は
晴れで山の景色を楽しんできました。」
1.jpg)
Sさんのカメラの先生、郷さんの濃淡の世界ご堪能
下さいませ。
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
私が撮ると黒はベチャッと潰れるのですが、お師匠様
の深い黒〜♪ うらやましいなぁ。
お師匠様、ご投稿ありがとうございました。
郷さんの上高地シリーズは、第1041話、1128話
1305話、1391話、1509話でも楽しめます。
年度ごとの作風の違いを比較し観るも(^O^)
郷先生、ご投稿ありがとう御座いましたm(_ _)m
【ちょっとS家】
会社の帰りに市場に寄ったら、加熱式タバコ器が
売ってました。
写真では一部ですが、20種類ほどが並んでました。
タイでの使用は未だ合法化されていませんが、需要
と供給の関係でしょう。 左奥の瓶はタバコのリキッド。
1.jpg)
値段的には3000円前後が主流みたいでした。
タバコはたしなまない私ですが、新機種には興味あり。
【ちょっとコーヒーブレイク】
ジーパンの右ポケットの中に小さなポケットがござい
ますが、使用用途をご存じの方は意外と少ない。
「小銭入れ・・・」 と答えた方は、違います。
答え: 懐中時計入れ
リーバイスが初めて導入したポケットで、当時の炭坑
夫の間で小さな懐中時計が流行ったことから作られ
たました。
まぁ現在の用途では小銭入れでも正解ですがぁ、
m(_ _)m
ついでにワイシャツの背中に輪があるのは、その昔
ハンガーが無いので、直接つるすのに使ったデザイ
ンの名残ですと。
ワイシャツで思い出したこと、偶に裾の方に「布切れ」
が付いいますが、これは補修用でなく、布地だけを洗
濯して色落ちするかどうかを確かめ分別洗濯をする
ための端布(はぎれ)だそうです。
時移れば、使用用途も忘れられ変わる。。。。m(_ _)m
いらっしゃいませタイランド。
|
|
|