【ちょっとコーヒーブレイク】
とある日曜日〜、路面がビジョビジョだったので、
鳥撮りに行ってきました。
1.jpg)
愛も変わらず(正変換かも)クジャクを撮るのは難し
い(-_-;)
1.jpg)
こちらは国弱(ちょっと誤変換)オスかメスかは不明
です。
過去5年間でクジャクの目が白濁せずにクリアに撮
れたのは(↓数年前撮影)数枚のみ。

1.jpg)
1.jpg)
雨のお陰でしっとり感が出ています。
1.jpg)
目を直接合わせなくても目の隅で見ているのを感じます。
1.jpg)
カメラもってて思うこと、動物はしばらく待つと必ず
目線を感じて目を合わせてくれる、微笑んではくれ
ませんが、嬉しいですね。
最近は、安心して人にカメラを向けても微笑み返し
てくれるのはモーターショウのコンパニオンさんぐ
らい(^O^)ですが、あの職業スマイルにはちょっと
引きます。。
よってモーターショウでも余り人は撮りません(^_^;)
最近はタイも個人情報優先?勝手にカメラも向け
られない。
1.jpg)
手前に垂れ下がって居るのは、枝から伸びた菩提樹
の根っこです。
1.jpg)
野カモ、、約30メートル
1.jpg)
1.jpg)
赤色野鶏(セキショクヤケイ)の雌、にわとりの原種
でジャングルに住み飛びます。
下は押す(ちょっと誤変換)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
撮り鳥おすすめです、2−30メートル離れてもしっ
かりこちらを認知してくれます。
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
片足上げて(*^_^*)
1.jpg)
飛んでる鳥も撮りたいのですが、実質ジャングル
の中なので、かなり難しい残念。。。 もう少しカ
メラのビデオが進化すれば、ビデオカット写真(*^_^*)。
【ちょっとコーヒーブレイク】
世界的な排ガス規制が進んでいますが、タイで
はまだまだ150ccの小排気量車がメインです。
でもこのところ世界戦略車と銘打った200−
300ccクラスのバイクがよく目に入る様になって
きましたので、たぶん排気ガス規制クリア車なの
でしょう。
そしてこの手のバイクに手の平サイズの小さい
マフラーを付ける改造車が増えているて、取り締
まり対象になっているらしく、警察に止められてい
るのも目にはいる。
手のサイズのマフラーでは消音効果も、排出ガス
削減も難しいだろうなと(*^_^*)。 ほとんど直管
と思われます。
しかしマフラー変えると、廻りの車の認知が上が
るので事故対策になるのは間違いないです。
【ちょっとコーヒーブレイク】
このところ、タイのネット通販を利用して、2品買
いましたが、リーズナブルです。
目次も英語、タイ語切り替えだし。 目録も30−
60−120品表示設定が出来るので、ページめく
りも少なく物品を探すのも便利。
お話変わりますが、コンピュータ屋さんに行った
ら、水冷式のパソコンが展示されていました。
ゲーム用だとは思いますが、凄いなぁと、
1.jpg)
1.jpg)
側面はフタもなくオープンタイプ、価格は約18万
円なり。正面はアクリル板のみ。
1.jpg)
ピンクの液体が循環しているのが良く解りました。
お話跳びますが、写真に写っている青い半ズボン
の学生さんは、小学生か、中学生か?です。
理由は義務教育中は半ズボンにGIカット=スポー
ツ刈りが義務なのです(^O^) 白い靴下と黒靴も
制服です。
例外はインターナショナルスク〜ル(*^_^*)
いらっしゃいませタイランド。
|
|
|