【ちょっとコーヒーブレイク】
「3月25日、ひばりヶ丘でお散歩花見です」
と、伯母上さまよりご投稿です。
1.jpg)
1.jpg)
さくら満開=タイ語で「サクラ・バーン」(#^.^#)]
ご投稿ありがとうございました。
【ちょっとコーヒーブレイク】
お休みの日~朝日と共に夫婦自転車~

1.jpg)
その後~
日本からの研修生の南町さん(仮称)とシラチャー
タイガーズーへ行ってきました。自宅から2-30分
の距離です。

1.jpg)
タイガーズは、パークパミット(就労許可証)のコピー
を見せると、入場料が450バーツ→200バーツへ
値引き(約1575円→700円)になります。

1.jpg)
生まれた時から一緒に育つので、仲良し。
1.jpg)
ココの売りは、異種間飼育、豚や犬を使って虎を
育てるので、同じオリにいれて大丈夫!。
2.jpg)
ガラス越しの撮影は難しい。。
そして、赤ちゃん虎や大きなトラとの2~ショットも200
バーツ(約700円なり)。
2.jpg)
サソリと一緒にツーショット。
1.jpg)
ワニ釣り、鶏肉で、中国人の女性が釣ってました。
1.jpg)
ワニとのツーショットも200バーツ(約700円)
そしてワニのショウ。
1.jpg)
1.jpg)
クロコダイルとアリゲータの違いをご存知ですか?
クロコダイルは閉じた口から牙が見えますが、アリゲ
ーターは見えません。
1.jpg)
答え! クロコダイルショウでした。
1.jpg)
つづいてメインは!トラのショウ!
1.jpg)
1.jpg)
トラのお手
1.jpg)
1.jpg)
火の輪くぐりも。
1.jpg)
1.jpg)
トラは成長すると250キロになるそうです。
1.jpg)
そしてゾウのショウ。
1.jpg)
定番の下半身マッサージ(*'ω'*)
1.jpg)
風船割り ダーツ(;´・ω・)
1.jpg)
ゾウの鼻は人より太いです。
1.jpg)
1.jpg)
最後は中国人のツアーとパチリ。
タイガーズーは第1583話でもご紹介しています、
ご参考まで。
【ちょっとコーヒーブレイク】
そろそろ4月、、、タイも新卒の季節。。。
面接用紙あれこれのお話!
写真:日本、タイは必須、でもアメリカはダメ。。。
でもタイでは、卒業写真を付ける人が多く、誰??
って方も多い。
生年月日:日本、タイは必須、でも精養軒(ちょっと
誤変換)不可、能力と年齢は関係ないから。。。
性別:日本、タイは必須、でも西洋県(ちょっと誤
変換) ダメな、、、性別で仕事しないから。。
最後に宗教の欄:タイ必須、日本は無し、静養券
は書かせたら差別で大変なことに。。。所かわれ
ば。。。。ですね。
【ちょっとコーヒーブレイク】
3月22日、行政からのお誘いで、安全行進に
参加してきましたので、さっそくご紹介です。
1.jpg)
行進しているのは、国道4号線、会社から10名の
安全委員が~。
1.jpg)
【ちょっとコーヒーブレイク】
最近知った50過ぎの新知識。
中国では、耳を失っている方に、増殖させたIPS
細胞を3Dプリンタで作り、整形手術に成功している。
凄いですね!、見た目で悩んでいる方も多いので
朗報だと思います。
IPS細胞からいろいろな組織を作れることは知って
いましたが、3Dプリンターでとは。。。。進歩ですね。
拒否反応もなし!
「目が悪い?2週間後に来てくださいね、目のレン
ズをIPS細胞で作っておきますので~」
なんて時代はもう直ぐそこに来ているのかも。
倫理の問題はあるかもしれませんが、人の形にさ
えなっていなければ、、、臓器。またはキメラ開発。
3Dプリンターで物を作ると組み立ても不要に。。。
ルービックキューブも組んだ状態で製造ができる。
外国では、脳の記憶を外部出力して保存する研究
が進んでいる。
生命は記憶にあるのか?それとも肉体か?健全な
肉体に、不健全な精神が宿る時代を迎えているの
かもしれません。
時代が進むと、自家用車も無くなり、自動運転の
タクシーや、相乗りカーシェアの時代が一般的に
なるカモ。
【通勤途上の車窓から】
窓の外は船~でした。
2.jpg)
いらっしゃいませタイランド。
|
|
|