タイの文化(安全週間活動)のお話 2018年7月吉日 |
||||
【ちょっとコーヒーブレイク】 完全活動で職場毎に啓蒙ボードのはりだしがあり、 どの職場も安全ボード作成優先での一週間でした。 ![]() まずは各賞の表彰から ![]() ![]() つづいてテープカット、安全週間の始まりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボードが掲示さえると、マネージャークラスが、啓蒙 内容やや美しさ、わかりやすさなどを点数評価します。 そして安全週間中は、昼休み時間に安全ゲームを やって、賞品ゲットのオマケつき。。。。 最後は労働局へ活動結果のリポートと社員参加の 写真を一緒に提出です。 【ちょっとコーヒーブレイク】 とある土曜日のお仕事デー、ガンバッテいる自分へ 乗馬場への招待状をだそうと、ラインで予約を入れ ると~教官から 「乗馬場整備でお休みです、再開は8月から~」 と回答がぁ。 ![]() 整備中の写真も届きました。。残念(;´・ω・) でも折角なので乗馬場へ寄ってきました。 ![]() ![]() ![]() まずは勝手に愛馬と呼んでいるブラックマジック君 ![]() ![]() ![]() 乗馬場の柵は全撤去されていました。 ![]() 乗馬場の犬にもご挨拶 ![]() ![]() ![]() ![]() 【通勤途上の車窓から】 乗馬場の帰り道、途上にある週末だけ開催され る市場へ寄ってみました。 ![]() むかし~パタヤの夜市でみた糸脱毛がやってましたので パチリ。 ![]() 【ちょっとコーヒーブレイク】 そして自宅前で、たいぶ熟してきました。 ![]() いらっしゃいませタイランド。 |