タイの文化(チョンブリ県自閉症センター)のお話 2019年7月吉日 |
|||||
【ちょっとコーヒーブレイク】 友人の美矢ちゃん(仮称)が、ブリラムサーキットで、 280キロからフルブレーキしてシフトダウンしたら、、、、 ハイサイドで空を飛び転倒、そのままブりラム病院へ ご入院となりました。 症状は腰骨2カ所骨折とアバラ骨折、しかし手術には 至らず自然治癒の判断で、数泊して退院になりました。 まずは(^-^)めでたし!目出度し。 モータースポーツには転倒事故が付き物ですがぁ、、 怪我と痛いのは自分持ち、お大事にしてください。 ちなみに美矢ちゃんドカティからスーパーバイクでサポ ート受けている、50代セミプロライダーです、本業は サラリーマン6で:ライダー4カモ。 しばらく要介護で休養を楽しんでください(^-^)。 そして思うこと、病院食ってなんで美味しくないのか、 食欲進まずに病気に( ゚Д゚)なります。 病気の人には規制があると思いますが、ケガ人には もっと美味しい病院食でもe~と思うSさんでした。 昨年10月に、鎖骨手術入院で差し入れも病飲食も 完食し続けて、返って太ったSさんでした。(ちょっと 正変換カモ) 鎖骨骨折にご興味のあるかたは、第1457話1772 話、1775話等をご参照願います。 腓骨(ひこつ)骨折にご興味のある方は、第1024話 第1033話等もご参考願います。Sさん骨折歴5回の ベテランです。 最後に美矢ちゃんの雄姿は、第1270-1話等をご 参照願います。 【ちょっと会社の駐輪場から】 世界でもっとも売れているバイク、スーパーカブ! 日本の誇る名車です。再度カバーに日の丸+Cub ちょっと誤変換(^-^)。 ![]() カゴもヘルメットもバイクと同色、お洒落ですね。 【ちょっとコーヒーブレイク】 チョンブリ県自閉症センターからの活動報告がござい ましたので、さっそくご紹介です。 日本から導入した、組み立て式織機「サオリ」、20分 あれば、セット完了して織り始めることができるので、 センタ-内、外のイベント等で大活躍です。 ![]() 糸を巻く子、織子さん等に分かれてグループ分業、 できることを各児童で分担してできる手織物です。 ![]() ![]() 職業訓練だけでなく、指先の運動、集中力などさまざ まな訓練ができるだけでなく、達成感も(^-^) ![]() ![]() ![]() 上手く織れれば笑顔がこぼれます。 ![]() チョンブリ県自閉症センターは2012年4月に、障害の ある子供に教育を受けさせたくても、受け入れてくれる 学も通える範囲に施設もなかったことから、保護者自ら が立ち上げた、民間の無償しょうがい者施設です。 【ちょっとコーヒーブレイク】 会社の決算対応で、飛び石で2週間会計士さんが入 りました。 そして太思うこと、年の半分以上を社外活動で、外食 も多く、ホテル暮らし、その仕事は期限に追われる、 ストレスのお高めのお仕事。そして外食はダメ押しの 高カロリー( ゚Д゚) ポッチャリ系の体格は職業病カモ、デップリ太めの男 性達と、ポッチャリお嬢さん達、女性軍は後5-6キロ 痩せたら、と、脳内セクハラ(;´・ω・)だったかも。 自分以外の太めが苦手なSさんでした。 そして頭の中で昔に流行ったCM~コンニャクゼリー (^-^)「痩せた~い、でも食べたーい」万難ライフ (ちょっと誤変換?)。 私の友人はこれを食べ過ぎて胃拡張になったことを 覚えています( ゚Д゚)。 【ちょっとコーヒーブレイク】 福利厚生委員会から送られてきた写真は、変色した 食堂のプラ食器でした。 ![]() ![]() さっそく新しい物を追加いたしましたがぁ、、( ゚Д゚)。 今回は、電子レンジでチンしてダメにしたのではなく 経年劣化でした。 【ちょっとコーヒーブレイク】 チョンブリ県自閉症センターからの投稿報告です。 今回は、ブラパー国立大附属病院からの調査 慰問です、センターは、ブラパー病院、チョンブリ 病院、エガチョン病院なとど提携して、不定期に 児童の障害レベルの査定や測定をしています。 ![]() ![]() センターでは、そのデーターをもとにケア方法を 決めています。 病院側も医大生をしょうがい者と の触れ合いの場になるだけでなく、しょうがい度の 改善を目にすることができます。 ![]() ![]() ボランティア先生や保護者達も、しょうがい以外の 健康面の相談もでき、ケアと結果についても知識面 でサポートを受けられるので安心安全。 ![]() ![]() キャッチボールは運動機能測定です、しょうがい者に とってはとても難しいのです。 ![]() チョンブリ県自閉症センターからのご投稿ありがとう ございました。 チョンブリ県自閉症センターは、民間の無償しょうがい 者支援施設です。 【ちょっとコーヒーブレイク】 タイでは工業団地法で、年一回の照度、騒音、オイ ルミストの検査が義務付けられていて、コービョー タイランド社では、検査を外注委託しています。 環境と省エネと電気代の削減を検討し、LED照明の 投資をすることになりました。 そこで気になったので少しだけ調べてみました。 「照度と光度」の違いをご存知ですか? 照度:単位はルクス(lx)光源から照らされた所の明 るさ。 光度:単位はカンデラ(cd)光源からどれだけ光が出 ているか。 へぇ~♪って感じでした。 と、いうことで子供の頃に 身近に感じたウルトラマンのスペシウム光線ってなにか 語源があるのかと調べてみましたが、特になく創作単語 であると知りました。 50過ぎの新知識でした。(^-^) いらっしゃいませタイランド。 |