日本の名所(鬼怒川温泉)のお話 2020年3月吉日 |
|||||
【ちょっとコーヒーブレイク】 「鬼怒川温泉へ行ってきました」と、2月末に妹 夫婦より、ご投稿がございましたので、さっそく ご紹介です。 ![]() ![]() 有名な反転機 ![]() 鬼怒川の由来4説 1:毛野国(けぬのくに)に流れていた毛野川(けぬの がわ)がなまっての鬼怒川説。 2:読んで字のごとく、鬼が怒るように荒々しい流れから 名づけられた説。 3:絹村でよく絹を洗っていたことから絹川➡鬼怒川説。 4:水源が鬼怒沼であることから説。 ![]() ![]() トルコ石色の川と、オシャレな鬼デザインの階段 ![]() ![]() ![]() ![]() 栃木県の名所鬼怒川温泉、Sさんは行ったことが ございません。 栃木は行ったのは、バイクツーリングで日光東照 宮に行ったのと、高校3年の時に2週間合宿の 自動車運転免許ぐらいかも。 行った気になれる脳内旅行できました。 ご投稿ありがとうございました。 【ちょっとコーヒーブレーク】 それは突然現れました!アテローム(Atherome) ってご存じですか? アテローマとも言いますが、日本語ではフンリュウ =粉瘤と書きます。 簡単にいうと全身どこにでもできる良性のシコリ・ コブ、肉腫です。 発生場所は、デリケートゾーン、陰嚢と肛門の間、 簡単にいうと金タマンとお尻の穴の中間点で、 医学的名称は会陰(えいん)部と言います。 この部位は、最もサドルがゴリゴリすれる部分な ので、自転車で酷使された股間部にシコリと炎症 が現れたのかも。 と言うことで、Sさんアテロームになったみたいです。 原因は過体重+自転車の乗り過ぎかも。 症状は、5ミリほどのシコリで、自転車に乗った時 だけサドルに擦れてほんの少し痛みを感じる程度。 日常生活では擦れたりぶつかる所ではないので 痛みはほとんど感じませんが、気持ち当たります。 アテロームは全身のどこにでも発生する良性のコ ブ、シコリで、痛みが無い場合は放置、炎症を伴う 場合は、摘出がよいとあります。 男性はお尻周りにアテロームができ易いとありまし た。 実はSさんアテロームは2回目で、25年ほど前に 摘出手術を受けたことがございます。 この時の部位は、暴れん坊将軍の根元で痛みは ほぼ無かったのですが、美観的見地と医者が切る 気満々から部分麻酔+摘出手術となりました。 レーザーメスでカットしたので焼肉定食のにおいが したことを覚えています。 アテローム手術で検索すると、女性自転車乗りの ブログがヒットしました。この方の部位もSさんと同 じ場所=デリケートゾーンにシコリができて、手術し たことと、術後の経過をブログに載せていました。 炎症が続くとシコリが巨大化するみたいなので少し 自転車の頻度か距離を落として状況を観ようかと。 後日談、2日後、、朝アテローム部を触ったらヌメリ 感があり、指先で絞ると血が出てきたので、少し 痛いですが日数かけて絞り切れば完治が!見え て来るかも、ただし、皮膚の下なので出てこなけれ 切開摘出の可能性も。。。 どんな(カッコ)で手術するのか、デリケート部見せ るのは、恥ずかしいナと思っているので。。。。。 【ちょっとコーヒーブレイク】 この季節夕方乗馬の終わる時間帯は、日没です。 ![]() 【ちょっとコーヒーブレイク】 Sさんの働く工業団地内に併設されている大型スーパ ーの駐車場は500台近く駐車できそうです。 そして入り口でカード手渡しされ、出口で回収され るのですが、なぜか対象は乗用車とピックアップ・ トラックのみで、ワゴン車、ワンボックス車は対象外。。 カードは駐車料金を取るための物ではなく、盗難防止 用として使われているそうで、ワンボックス系は人気 がないのか?持ち出しが難しいのか? なんか片手落ちがタイランド文化かと。 【ちょっとコーヒーブレイク】 長女氏君より、平日アユタヤお寺巡り、昼からゴルフ の投稿がありましたので、さっそくご紹介です。 ![]() ![]() ご本仏ネコ 「ワット・パナンチューン(寺)は、タイのアユタヤにあ る仏教寺院であり、チャオプラヤー川とパーサック川 の合流する南東側、チャオプラヤー川東岸に位置する。 今日、アユタヤ歴史公園の一部としてあり建立700 年以上らしい。」 ![]() ![]() ![]() そして午後からは、アユタヤGCでゴルフ。 このゴルフ場は2008年にオープンした比較的 新しいゴルフ場です。 ![]() ![]() スコアは100以上だったそうです。 ご投稿ありがとうございました。 【ちょっとコーヒーブレイク】 所用で在タイ日本領事館へ行ってきました、20名ほど いましたが、マスクの使用率は50%程度、手の殺菌用 アルコールを使う人もいなかった。 ![]() 変わって領事館前のバス停では、10名中9名がマスク これはコロナというより、PM2.5対策カモ。 いらっしゃいませタイランド。 |