日本の名所(妙楽寺の紫陽花)のお話 2020年6月吉日 |
|||||
【ちょっとコーヒーブレイク】 郷さん(仮称)からのご投稿がございましたので、さっそく ご紹介です。 「ウォーキングを兼ねて紫陽花で有名なお寺の妙楽寺へ。」 ![]() ![]() 「片道40分できれいな風景に出会えました。今年の色は紫 です。」 ![]() ![]() 「お疲れさまです。今日初めて気づいた事がありました。 マスクしてファインダーを覗くと曇るということ。メガネが曇るの と同じです。今までマスクして写真を撮った事がなかったので。」 コロナで撮影法にも影響が。。。 ![]() いつかこういう作風で撮ってみたい。。できないけど(≧▽≦) 郷さん、季節の作品ご投稿どうもありがとうございました。 そして思い出す、アジサイは口にしてはいけません毒を含ん でいるから(*'▽') 【ちょっと社窓から】 会社の前の電柱に鳥の巣ができました、新しい命が生ま れる様で楽しみです。 親鳥も見えます。 ![]() ![]() 【ちょっとコーヒーブレイク】 フットネスクラブの規制も緩和されマシンも使えるようになりま した。 規制解除後はSさん週3-4回は通っているし、ベンチプレス も60キロなら10回ワンセットで2セットは大丈夫と、満を持し て懸垂にチャレンジしましたら難と(正変換かも)ゼロ回でした。 ショック!ショック! 今日の格言 「生涯目標はやはりダイエット!」 と、再確認しました。やはりダイエットは必要だと、感じてい ます。懸垂何回できますか?(≧▽≦) 今朝の体重76.2キロ。目標まであと8キロ(*'▽') 【ちょっとコーヒーブレイク】 家内のオーダーで日曜日カレーを作りました、生コショウ を使って、辛口の男の料理です。 家族からは美味しいと好評ですが、大鍋で作るので、量が、、。 残りはパックしてSさん専用として冷凍庫へ、その後食べ る人がいなくなったS家では、Sさん用にと1週間夕食はカレ ーの小鉢が漏れなく付いてきます。 奥さんの庭から(≧▽≦) ![]() ![]() ![]() ![]() 【通勤途上の車窓から】 ![]() 上の車も下の車も車種が分からない。。 ![]() ![]() 【ちょっとコーヒーブレイク】 今から40年前に、日本ではバイクブームがあり ーは、その時代を象徴する独自性の高いバイクを創り競 い合っていました。 大型車では、 ホンダは:CBX1000、DOHC空冷6気筒。 ヤマハは:VMAX、水冷DOHCのⅤ型4気筒。 スズキは、GSX1100刀、油冷DOHC4気筒。 カワサキ:KZ1300、水冷DOHC並列6気筒。 そして中型車のけん引役は、ヤマハRZ250、 2気筒でした。 時は移りヤマハVMAXとスズキのカタナ以外は後継モデ ルもなく消えていきました。そして現在はカタナのみにな りました。 ちなみにSさんは、RZと刀とVMAXは乗ったことが います。でも今のバイクと比較して決して乗りやすい ではございませんでしたが、乗ると楽しいバイクでした。 RZは友人に借りて乗っていらタクシーの右折巻き込みあ ったバイクなので思い出深いですね、セルスターターは無く、 キック始動もステップ畳まないとできないレアなバイクでした。 当時モデルで最も乗りやすかったはカワサキGPZ900R、 映画トップガンでトムクーズが乗っていたバイクです、 が低く、比較的股の下が長くない私でもベタ足の付ける珍 しいバイクでした。 GPZ900Rは、友人の石さん(仮称)がそのむかし所有 ていたバイクですので乗せていただいたことがあるのです。 その後バイクブームは去り、現在の大型バイクの所有者は 50歳代 そして特に人口も多くお金持ちの団塊の世代のバイクを引 退したら、日本のバイク市場は一気に縮小される時代が来 るのだろうなぁと。 解決策として世界中で各メーカーがシェアバイク事業に参入 してバイクの楽しさを普及することを期待中。 【ちょっとコーヒーブレイク】 携帯カメラの利便性に押されて、最近めっきり出番と電池容 量の少なくったGRデジタル1の現役、14年前の骨董コンデジ でございます。 ![]() 岩丸さん(仮称)よりサードパーティ製なら安い電池があります ヨと、教えていただいたので、永年勤続祝いとして今朝がた ネットでポチッとご褒美させていただきました。 今では使えるSDカードも容量の少ないカードに限られています が携帯にカメラが付くまではかなり重宝させていただきました。 雑に使っていた割には故障もないので、初期型は丁寧な作り 込みがされていたのかもしれません。 リコーはご縁があって10m防水カメラもリコー(≧▽≦) 初めて買ったオートフォーカスコンデジもリコー社製でした。 【ちょっとコーヒーブレイク】 最近知った50過ぎの新知識。 イタリアにスパゲティ・ミートソースは存在しない、ミートソースに 合わせるパスタは、平打ちのきしめんみたいなパスタでした。 そしてカルボナーラにはホワイトクリームはいれないそうです。 まぁ美味しければなんでもありのSさんです。 レストランでの外食は約3か月してないので、そろそろ外食もし てみたいなぁと、美味しくて腹にたまってチーズたっぷりでもカ ロリーの超低いイタリア料理希望です。 【ちょっとコーヒーブレイク】 長男氏君のコレクションのほんの一部からご紹介です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【ちょっとコーヒーブレイク】 50過ぎの新知識、リモコンの◀早戻しボタンは無くなっていた。 今はビデオではなく巻き戻さないので、早戻しボタンと言うそう です。知らなかった。 【コビット終息したらいらっしゃいませタイランド。 |