【ちょっとコーヒーブレイク】
石さん(仮称)と自転車巡りの旅第10弾?
今回は、バンコクのお隣のサムットプラカン県の旅です。
ちょっとサムットプラカーン県(赤)紹介、下の地図でわかる
と思いますが、タイ中部の県でバンコクとチャチュンサオ県
に接する、チャオプラヤ川の河口の県で、シャム湾にも接し
ています。
Sさんの住むチョンブリ県(濃い水色)=ゾウさんの下アゴか
ら、バンコクに向かって2つ目の県です。

チャオプラヤ川を渡り、古寺:プラサムット・チェディー仏塔を
見学して、戦時中日本軍が作った砲台跡見て、12キロほど
自走移動して、海軍博物館で、戦前日本で作られた戦艦を
廻り、運河沿いの小路を自転車でめぐる6時間42キロの旅。
まずは渡し船に自転車を載せて対岸へ移動です。
1.jpg)
渡しのエンジン(≧▽≦)
1.jpg)
1.jpg)
ブラブラ巡り~。
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
サムットプラカン県は、チャオプラヤ川の河口にある県で、
その昔はエビの養殖が有名でした。
1.jpg)
汚れではありません、金箔です。
1.jpg)
古寺:プラサムット・チェディー仏塔、結構歴史があるようです
調べてみてください。
1.jpg)
1.jpg)
2.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
続いて戦時中日本軍が作った砲台跡へ吊り橋を渡って。
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
砲台跡に到着です(≧▽≦)。
1.jpg)
1.jpg)
ライフルマーク?大砲マーク(≧▽≦)。
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
イギリス製の大砲、アースムトロング砲、戊辰戦争で有名な大砲。
小?中学校?で学校の授業で習いましたネ。
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
定期路の渡しのために運河を掘り込んでありました。
1.jpg)
小休憩で怪しゲなドリンクを2本も飲む石さんでした(≧▽≦)。
1.jpg)
つづく~(≧▽≦)。
【ちょっとコーヒーブレイク】
ちょっとウン小話のお時間でございます。
動物界のスパ~スター・パンダは、竹や笹の葉を食べます。
しかし生まれてきた子供には 、竹を分解するバクテリアは持
っていません。
そこでパンダの母親は、自分の腸内細菌を相続させるため
自分の腸内細菌(ウンコちゃん)を子供に食べさせます。
同じようなケースで動物界のアイドル、コアラがいます。
生まれてきたコアラの赤ちゃんには、ユーカリの毒を解毒する
腸内細菌は持っていません、そこでコアラの母親は子供に
腸内細菌を相続させるため 、自分の腸内細菌(ウンコちゃん)
を子供に食べさせるのです。
今日の格言 「一子相伝の食糞、命のリレーウンコちゃん」
栄養価の残っているフンを食べることを食糞(しょくふん)と言
い身近な動物ではワンコも(≧▽≦)。
ちなみに人間さまは、どうかといいますと。中国の漢方薬に、
「人中黄(じんちゅうおう)」と、いうものがあるそうで、原料は
読んで字の如し、人の中から出てくる黄色いモノ=ウンコちゃ
んです。
ウサギ小話、幼いころの長女氏君が、ウサギのアニメ見て~
ウサギ飼いたいと。。。。しかしお約束のウサギ係はすぐに、
クーリングオフとなり家内が面倒見ていました。
そしてウサギ・ウンコ話!
ウサギは消化しきれなかったフンを、また食べます。まぁ牛
の反芻ような、ということで哺乳類でもウンコちゃんで命をつ
ないでる動物も少ない。
ちなみに娘は運子ちゃんの話を聞く前に、ウサギが家内の庭
を全壊させたので、ウサギ一家は、知り合いの家にドナドナに
なりました。
そして娘は懲りずに、ハムスターのアニメを見て飼いたいと、、、
最近のお話では、腸内細菌の移植により自閉症の症状が改善
した等のニュースがありました、未来の万能薬かも(≧▽≦)。
音入れと、ウンコちゃん研究家のSさんでした。
【ちょっとコーヒーブレイク】
9月29日、午後から豪雨で、レムチャバン港地区が冠水
しましたと、スタッフのマリさんからご投稿がございました。
2.jpg)
1.jpg)
立体下の道路:アンダーパス走行は気を付けましょう。
【コビット終息したらいらっしゃいませタイランド。
|