【ちょっとコーヒーブレイク】
「半年ぶりに出社しました。ロッカーの暗証番号を忘れてしまい、
たまたま出社していたスタッフさんがマスターキーを持っていて
開けてもらいました。」
1.jpg)
「でも半年も使用しなくても済んでたわけで、タンスの肥やしみた
いな物ばっかりなわけで、実は恥ずかしながら最初ロッカーの
場所も忘れてしまい、あちこちをガチャガチャ。。」
1.jpg)
半年ぶりのご出社リポートありがとうございました。
最多ご投稿者の一人!遊さんに感謝でございました。
【ちょっとコーヒーブレイク】
すっかり定着した外出時のマスク着用。 タイでもマスクが無い
とコンビニにも入れません。
一時は人による検温も、自動検温器に変わってきています。
顔の温度を測るのは一般的ですが、最近よく目にするのは手
のひらをセンサーにかざすタイプです。
マスク、殺菌用アルコール以外でも、検温機器等々は、コロナ
不況下でも業績を伸ばしている企業の一つだと思われます。
工業団地が数か月前に取ったアンケート結果でもコロナ禍の
影響で、売上ダウンが8割、売上アップが1割の結果でした。
これも業種の多様性のお陰ですネ。
ふと思うことに、ここ半年は社員の欠勤理由に風邪が減って
いるのは、マスクのお陰かも。でも欠勤数は変わりませんが。。
マスクから鼻を出して会話する人は効果はどれぐらいあるのか
知りたいSさんです。
【ちょっとコーヒーブレイク】
海の男、遊さんから、またまたご投稿がございましたので、さっそ
くご紹介です。
「GO TO JIMOTO! 川崎じもと応援券を購入!」
1.jpg)
「1万円で1万3千円の買い物が出来ます。大型スーパーでは利用
出来ませんが、コンビニ他、飲食店では結構利用出来ます。
私の好きな「業務スーパー」というお店ではいつもビールまとめ買
いしてます。」
1.jpg)
遊さん地元経済復興に一役!ご苦労様です。
【ちょっとコーヒーブレイク】
会社の4大行事の一つスポーツデーをコロナ禍中止としたため
代替で、1-2工場合同の食事会を開催しました。
まずは工場長挨拶から。
1.jpg)
おかずは4品、そして甘味が付きます。
1.jpg)
1.jpg)
食ったことの後悔より喰わなかったことの後悔の方を人は覚え
ている。
そして一番心に残るのは喰い損なったことである。
外国での食い物は一期一会です(≧▽≦)。
1.jpg)
1.jpg)
今日の格言 「ダイエット管理は食事の量半分から」
1.jpg)
皆さん口数は少なかったですが、美味しくいただきました。
コロナ禍でも何らかの行事は必要です。
昼食会に参加できない夜勤の社員用には洗剤セットを準備して
夕方に配布です。福利厚生は公平に全員へ。
最後は、人事部と福利厚生員会で後片付けとお掃除です。
1.jpg)
これ食べてから、明日からやろう!ダイエット。
どうもごちそうさまでした。
【ちょっとコーヒーブレイク】
日本人の約6割を占めるという国民病=痔ぢ
Sさんも2回ほどなったことがありますが、いつの間にか治り
ました。
しかし周りには何人も手術をした元地主さまがいて体験談に
は、ことかきません。
同僚との会話で、小中高生とクッションもない合板のべニアの
固い椅子を使うので、子供に痔は居ないのでは?ならないの
では?
「いいえ!なります(即答)だからイスに防災頭巾を置いてガー
ドーするのです」 と。。
防災頭巾に他の用途があったことを尻ました。
いつ頃から防災頭巾が定着したのか尻ませんが、小学校の
時は、畳んだ頭巾をお座布団代わりにしていた記憶がありま
した。 50過ぎの新知識でした。
【ちょっとコーヒーブレイク】
中高時代に入り浸っていた友人の家に、高山先輩(仮称)がい
ました。中学校時代の彼はガリガリでしたが、極真空手を始め
てからは、ケンシロウの様なムキムキマッチョに、そしてフルコン
タクトの喧嘩空手トーナメントに出場するまでになりました。
事前審査の腕立て伏せ等をクリアして。
結果、第1回戦でジャプ一発でノックアウト担架!となったことを
を覚えています。
高校生の時に良く練習台として太ももに抜き手でもらったなぁと
(≧。≦)激痛の記憶が蘇りました。
あれから30年、今は極真空手の先生になっていることを最近知
りました(≧▽≦)
今日の格言 「継続している人が一番強い」
もう年だから、体力が落ちたから、家族に止めなさいと言われた
から等々、言い訳を見つけてきた自分に反省です(≧〇≦)
【ちょっとコーヒーブレイク】
Sさんの奥方様からご投稿がありました。タイで一番高い建物
バイヨークスカイタワーからの夜景と朝の風景(≧▽≦)。
1.jpg)
奥に見えるつり橋は、石さんとバンコク自転車巡りをした橋です。
1.jpg)
奥方様ご投稿どうもありがとうございました。
【コビット終息したらいらっしゃいませタイランド。
|