【ちょっとコーヒーブレイク】
カオヤイはタイの世界自然遺産(≧▽≦)。頂上まで約30キロ。
営業時間は朝8時-午後5時
激坂前の余裕の笑みを浮かべる五島さん(仮称は)、タイで初
ヒルクライムでした。
1.jpg)
入場料は、一人40バーツ(約130円)、車は50バーツ(165円)
外人と分かると400バーツ(≧▽≦)。

頂上手前の最後の激坂「通称ジェットコースター」は登れずに
押す人も多いのです。
1.jpg)
ジェットコースターで野生のシカ発見です。
1.jpg)
1.jpg)
今回目に入った野生動物、鹿、猿、イタチ?
頂上のお茶屋さん前のモニュメント。
ナコンナヨック県からナコンラチャシマ県まで60キロに片道1
車線の道路が通っておリ、キャンプ場や滝などもあるそうで
すが、Sさんは頂上にある滝以外見たことがございません。
実は10回近く訪れてますが、バイクで行った1回のみ滝見学
もしましたがぁ。。
残りは、マウンテンバイクかロードバイクでの激坂登りだったの
で、ひたすらはヒーヒーハーハーゼーゼー苦行の登りだけ、
まぁその分復路は下りなので(≧▽≦)楽ちんですが。
観光する気力もありませんでした。
1.jpg)
60キロ走った後のグッタリ顔の五島さん(仮称)目標タイムに
届きませんでした。
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
【通勤途上の車窓から】
タイで初めてみました、EV車の充電風景(≧▽≦)。
1.jpg)
ゴジラの子供発見です!
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
泳ぐゴジラ(≧▽≦)。
【ちょっとコーヒーブレイク】
8年ほど使っているカメラ用の防湿庫が壊れました。
朝ビービー鳴いている乾燥庫に起こされたのです。
会社に許可を取り、会社のメンテナンスを個人的に雇って修
理完了。
故障の原因は、ACアダプターの経年劣化による出力不足
(交換)と、ヒートシンクと基盤接点のシリコングリースの劣化
(塗りなおし)で修理完了でした。
1.jpg)
ACアダプター約1000円、シリコングリースは持っていたので
無料メンテ料約1600円で(≧▽≦)トいうことで、2600円で
エコ復活です。また8年以上は使えます。
【ちょっとコーヒーブレイク】
昨日の晩御飯は、私の好物スターフルーツ(マフアン)でした。

【コビット収束したら いらっしゃいませタイランド。
|