【ちょっとコーヒーブレイク】
「寒中お伺い申し上げます
コロナの流行で大変な年の幕開けとなりましたが、S先輩
はいかがお過ごしでしょうか?
皆様のご健康とご多幸お祈りします。
今年もよろしくお願いいたします。 2021年」
と、高校の美術部の後輩:河良さん(仮称)からリンゴの絵付
きお手紙が届きました、感謝ですね。
いつでも会えると思っていたのですが、彼女を含めて元美術
部後輩たちに最後にお会いしたのは、8年前の品川駅中レス
トランで、私は松葉づえをついて、長女氏君を同行でしたと、
思い出しました。
卒業後も不定期でお会いしていたので、だいぶご無沙汰です。
ワクチン接種できるころには、規制も緩和されると思いますの
で、あと半年の我慢ですね!もう少しだけ頑張りましょう。
【ちょっとコーヒーブレイク】
定期夜市で、野外無料カットサービス。
コロナ禍でお客さんも減り、腕も訛るでしょうから、理容師さん
も利用者さんもウィンWINですね。
【ちょっとコーヒーブレイク】
私は家で節分?豆まき?をした記憶がございません。
多分親が共働きだったからかもしれません。
ましてや恵方巻ってナニ?
幼稚園の年中は、じじばばの家に預けられ、年長から小学
一年生の時は、親とは一緒に暮らしていましたが、鍵っ子で
サッポロ一番を自分で茹でて食べるのが毎夕食だったの、
節分も豆ではなくラーメン茹でて食べていたのだと思います。
楽しみは、数か月に1度の中野ブロードウエイのレストラン
で食べる晩御飯がでした。お子様ランチとかハンバーク
(≧▽≦)。
よって恵方巻は食べたこともありませんでしたし、そんな習
慣があることを知ったのは、実は最近だった様な気がします。
節分では成田山寺で、有名人や歌舞伎役者、お相撲さんが、
豆まきするニュースは流れますが、太巻きを投げるシーンを
見たことはございません。
恵方巻?ただの太巻きに見えますが何が違うのか?
そこで「恵方巻って知ってます?」と園ちゃん(仮称)聞くと調
べてくれました。
発生は1900年代にコンビニ従業員が販売促進のため恵方
巻とし命名して売り出したそうで、大阪方面には昔から節分
に太巻きを食べる習慣があったそうです。
東京出身のSさんが知らなくて当然だったのかもしれません。
また一つ50過ぎの新知識でした。 福は内!、コロナは外!
【ちょっとコーヒーブレイク】
「動きのスキル」 チョンブリ県自閉症センターの活動報告
のご投稿がございましたので、さっそくご紹介です。
運動訓練は子供たちにとって最も重要なケアになります。
障害を持つ特別な子供たちは、ほとんどの場合、自分体を
制御してバランスの取れた動きをすることは一人ではでき
ません。
よって、動作法も含めて、体の動きは特別に訓練する必要が
あります。 センターでは機能訓練を1日1時間を楽しく対応す
ることを心がけて実施中です。
チョンブリ県自閉症センターは、民間の無償しょうがい者支援
施設で、2012年4月から活動中です。
どうもご投稿ありがとうございました。
コビット収束したらいらっしゃいませタイランド。
|