タイの名所(サムットプラカン県の海)のお話 2021年3月吉日 |
|||||
【ちょっとコーヒーブレイク】 石さんからのお誘いを受けてサムットプラカン県のバンプリ― 地区=シャム湾沿いをポタリング(目的地の無い自転車巡り) に行ってきました。 そして掘削船に遭遇。 ![]() ![]() 先端には岩盤カッター装備でした。 ![]() ![]() 泥砂を汲み上げるドリル式バケット船、 ![]() 手作り感あふれるチェーンブロック仕様の ![]() 美人の母ネコさん。 ![]() ![]() さくらえびの天日干し。 ![]() 自宅を船形にしている住宅、お金持ちそうです。 ![]() ![]() ちょっとした廃墟感のある建物、昔なにに使われていたのか? 野外の木製階段は朽ち落ちていました。 ![]() ![]() 開店準備中に開けていただいた喫茶店。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桟橋で投網をしていた方が居たのでパチリ、魚果はボラでした。 ![]() ![]() ![]() この日の日中の気温は35度はあったと思われます。 インナーはビチョビチョ。 帰り道での〆は同じサムットプラカン県内の空港自転車専用道 を1周でした。 レンタルバイク屋もあります、初めて入りましたが、高そうな チタンフレームのバイクもありました。 ![]() ![]() コロナ禍で石さんとは3カ月ブリの自転車会でしたが、石さん は6キロ減量し、Sさんは2キロ増量したので、全く付いて行 けませんでした。 ![]() やはりダイエットは必要ですね! 【ちょっとコーヒーブレイク】 チョンブリ県自閉症センターの活動報告のご投稿がございまし たので、さっそくご紹介です。 「商務省で会議でした。しょうがい者ケアのためには、まだま だ学ぶことが げてください。 ![]() ![]() 「どのような結果が付いてくるかは、私にも判りませんが、最善 を尽くして ![]() ![]() 「使っているバッグはチョンブリ県自閉症センターで製作した手 織り布バッグです、何処に行く時も持って行きしょうがい者の 能力の宣伝を兼ねて。 しょうがいも、製品もまずは認知していただくことからスタート です。」 ![]() チョンブリ県自閉症センターは、民間の無償しょうがい社支援 施設です。 ご投稿どうもありがとうございました。 【ちょっとコーヒーブレイク】 家内が美味しいチーズケーキをいただいてきた、形状は少し 厚めのカロリーメイト、味もチーズ味を少し濃厚にしたような。 たぶん高カロリーなんだろうなぁと思いつつ美味しく2本も完食。 今日の格言 「まだ9か月、あと9カ月でダイエット」 コビット収束したらいらっしゃいませタイランド。 |