タイの文化(タイ正月の風景)のお話 2022年4月吉日 |
|||||
【ちょっとコーヒーブレイク】 元スタッフの員さんよりタイ正月の風景届きましたので、 さっそくご紹介です。 托鉢僧への食事の寄進。 ![]() ![]() ご投稿どうもありがとうございました。 【ちょっとコーヒーブレイク】 ダイエットが順調に進んでいると思われる五島さんより、 ご褒美デーの風景が届きました。 ![]() 練切り和菓子。 ![]() あまりにリアルに作ると、動物虐待にみえるので、ほどほど に作るのがよろしいようです。鳥好きだと好物になるのでしょ うか?? ご投稿どうもありがとうございました。 【ちょっとコーヒーブレイク】 スタッフのトップさんから、キャンプ風景届きました、タイもコロ ナ禍でキャンプが流行っているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご投稿どうもありがとうございました。 私の休日はテント生活より、エアコン付きのコテージが良いなぁ。 【ちょっとコーヒーブレイク】 「セブンでの軒先販売始めました。」チョンブリ自閉症センターか ら活動報告のご投稿がございましたので、ご紹介です。 ![]() ![]() 「今日、セブン・ウォンビーチ店の軒先で販売店を開始しました。 私達はビーチの終わりにいます。バンセンに立ち寄り、最後の ウォンビーチの終わりを左に曲がると、私たちのセンター製品を 購入できます。 ![]() 「セブンからのご支援に感謝します。セブンの幹部が開店の 挨拶をしてくださいした。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() チョンブリ自閉症センター しょうがいのある子供に教育を与えたくても、 学校もなく、受入れてくれる施設 が立ち上がり設立した民間の チョンブリ自閉症センタ 現在、自閉症、発達障害、ダウン症の120名の児童を年齢 制限なくお預かりしています。 先生はしょうがい者指導の認定を受けた40名のボランティア 保護者先生たちです。 保護者と児童の教育とケアの場、子ども食堂、居場所として 活動しています。 ご投稿どうもありがとうございました。 コビット収束したらいらっしゃいませタイランド。 |