タイの文化(チョンブリ自閉症センター)のお話 2024年5月吉日 |
|||||
【ちょっとコーヒーブレイク】 チョンブリ自閉症センターからの活動報告のご投稿がございま したので、さっそくご紹介です。 「両手でドアマットを作る方法を教えてくれたブサラ先生に感謝 します。 ![]() 「子ども達でも簡単に作れるので、自由時間を過ごすのにとても 便利です。」 ![]() ![]() 「玄関マットだけでなく、鍋の底に敷くランチョンマットも作れます。 衝撃を防ぐためにクッション性が必要なモルタルなどの底面を 支えます。 ![]() ![]() ![]() 障害のある子供に教育を与えたくても、受け入 施設もないことから、保護者達自らが立 ケア、子ども食堂、保護者の居場所 チョンブリ自閉症センターは民間の無償ショウガイ者支援施設です。 ご投稿どうもありがとうございました。 【ちょっとコーヒーブレイク】 昨日はお一人様激坂歩き2周と少し頑張りましたが、そのご褒美 は軽いヒザ痛でございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() そこでヒザ痛防止とちょっと早めの自分へのお誕生日プレゼントを 選びませんかと、自分をネット通販にご招待し、厚底シューズをポチ っと(≧▽≦)しました。 ![]() 【ちょっとコーヒーブレイク】 チョンブリ自閉症センターからの活動報告のご投稿がございま したので、さっそくご紹介です。 ![]() ![]() チョンブリ県のスラサック町役場のお招きで ラヨーン県で障害者会議参加となりました、どうもありがとうご ざいました。 ![]() ![]() 会議前はイルカショウも見学できリフレッシュできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() チョンブリ県自閉症財団は、民間の無償しょうがい者支援 です。 障害のある子供に教育を与えたくても、受け入 施設もないことから、保護者達自らが立 のケア、子ども食堂、保護者の居場所 ご投稿どうもありがとうございました。 いらっしゃいませタイランド。 |