タイの文化(バスツアー2)のお話 2025年3月吉日 |
|||||
【ちょっとコーヒーブレイク】 バスツアー、2日目づづきです<(*^-^*)>。 07:00、朝食は流しそうめん(>_<)ではございませんでした。 ホテルに併設されているウォタースライダー 。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 08:30、ホテルチェックアウト ![]() 2台のバスに分乗です。 ![]() 09:00、ゲン・グラチャン国立公園 ![]() ![]() 11:00、昼食 12:00、お土産屋さん ![]() ![]() 17:30、会社到着。 ![]() ![]() ご乗車ありがとうございました。 【ちょっとコーヒーブレイク】 バスツアー途上の車窓から。 ![]() 朝の托鉢乞食行(タクハツ・コツジキギョウ)は、裸足で行います。 タイでは、存命中の僧侶も、亡くなった僧侶も信仰の対象です。 ![]() 巨大な仏像。 ![]() 路肩の塩屋さん、ペッチャブリ県は、塩田が有名です。お店の裏が塩田です。 ![]() 山門の仁王像の代わりにゾウさん(*^-^*) ![]() 【ちょっとコーヒーブレイク】 チョンブリ自閉症センターの活動報告のご投稿がございましたので、さっそく ご紹介です。 チョンブリ県産業事務所に感謝します。現在私たちは、マインドスターチョンブリ に昇格するための知識を得るためのトレーニングを受けています。 スペシャルピープルズホーム・ソーシャルエンタープライズ社は、その目標に到 #特別な人々の家、社会活動 #チョンブリ県の良いところ #自閉症チョンブリ。 |