タイの文化(ちょっとコーヒーブレイク)のお話 
 
                              2025年3月吉日 

 
【ちょっとコーヒーブレイク】
 日曜日朝の散歩道の、お花から。(*^-^*)。この日Sさんは、長男氏君
 と2人でのんびりと、写真を撮りながら、4キロのお散歩でした。

 ブーゲンビリア



 Sさんヒザの軟骨が跳び出してきており、激坂・カオチャラークは控えて
 います。



 マメ系の花







 ブーゲンビリア



 マンゴーは、もう少し熟れたら猿のエサになります。







 電柱の交換で、木杭を使って直角度を出していました。



 結構高い電柱になる予定です。電線待ち(*^-^*)





 花名は不明です、ググって見てください。



 先週38年来いのお知り合いの訃報が届きました、最後にお会いした
 のは、18年程前でした。安らかなるご冥福をお祈りいたします合掌。

【ちょっとコーヒーブレイク】
 チョンブリ自閉症センターより活動報告のご投稿が、ございましたので、
 さっそくご紹介です。

 タイの石油会社のタイオイル社の、スリオフィスキング様から、センター
 のショウガイ者無償支援活動に協賛し、2月24日から25日に、センタ
 ー製品の販売ブースに、参加する機会を与えてくださいました。





 #チョンブリの自閉症の社会的企業、身体ショウガイ者が運営する「特別
 な人の家」から感謝します。ありがとうございます。



 チョンブリ自閉症センターは、民間の無償ショウガイ者支援施設です。
 センターの生産品は、OTOP(一村一品活動)で県から品質認定されて
 います。

 ご投稿どうもありがとうございました。

【ちょっとコーヒーブレイク】

 9年前、BKK伊勢丹エリアのエラワン廟(BKKで最も人気のある霊廟)
 と、チャオプラヤー川の観光船の船着き場で、爆弾テロがあり、日本人
 重体者を含む145名の死傷者を出す事件がありました。

 日本人被害者は、エラワン廟近くのBTS高架鉄道駅付近で爆発に巻き
 込まれ、意識不明で目の前の警察病院へ運び込まれたが、身元不明
 のため治療されずに放置されました。

 ちょっとタイ雑学
 タイでは国公立、私立病院に関わらず、意識不明者を含め高額治療が
 予想され、かつ支払いが明確にならない場合、治療が保留されるケース
 があると言うことを、覚えておく必要がございます。

 Sさんの体験では、夜間工業団地内を逆走したフォークリフに社員が跳
 ねられ骨折し、最寄りの国立病院へ搬送した私に、看護婦さんの第一声
 が「誰が治療費を負担するのですか?」に、仰天した事を覚えています。

 また救急の入口の床に、担架に乗せられて床に置かれた、支払い者確
 認待ち回答待ちの患者の方を、何回となく目にしたことがございます。
 その後、お財布から勤め先の名刺が発見され、治療されることになり、
 一命を取り留めることができました。

 話は飛んで、数年前に前述の名刺のお陰で、一命をとりとめた日本人に
 お会いする機会があり、事件のお話しを聞いたことがございました。

 今日の確言 「出かける時は忘れずに!」

 自分自身でも安全準備できることは、備えておきましょう。(*^-^*)。

【ちょっとコーヒーブレイク】
 一時帰国者から、お土産でいただいた、ふりかけの商品名は(*^-^*)
 「たまごかけごはんをふりかけにしちゃいました」(*^-^*)でした。



 おみやげ、ありがとうございました。食べたことないので、今晩さっそく
 試食してみます(*^-^*)。


いらっしゃいませタイランド。