タイの文化(ちょっとコーヒーブレイク)のお話 
 
                              2025年3月吉日 

 
【ちょっとコーヒーブレイク】
 友人の茶トウさん(仮称)から、夜桜東京タワーのご投稿、どうもあり
 がとうございました。



【ちょっとウンコ考察】
 一時期ウンコとウンチ違いは、ウンコは草食動物の大便で、ウンチは雑
 食性動物の便との説が拡散しておりましたが、どうやらガセ雑学だった
 ようです。

 そこでSさん私見ですが、ウンコとウンチの個人的な分類見解をお披露
 目です。

 ウンコは男言葉で、ウンチは女言葉のイメージで使っています(*^-^*)。

 ちなみにウンコもウンチも放送禁止用語では、ございませんので、TPO
 をわきまえて入れ歯(ちょっと誤変換)、どこでも使ってよい社会性のある
 単語だと思ってます(*^-^*)。

【ちょっとコーヒーブレイク】

 新宿の食料品屋さんで、見つけたタイ料理セット。と、叔母上様からご投
 稿がございましたので、さっそくご紹介です。







【ちょっとタイ雑学】
 タイもほぼ日本と同じく仏教国ですが、日本と異なる文化を持って
 いるのでご紹介です。

 相違点は、下の写真から推理してください。









 お寺から大型スーパーへの出張供養ができ、スーパー側も来客者も、
 寄付タンブンできるのでウィンWINで、お寺にもお布施が集まりウイン
 X3倍。

 お寺の仏像を外部へ持ち出すことが出来ます。

 本仏と、月、火、水、木、金、土、日の七つの曜日仏がり、分けて自分生
 まれた曜日の仏と、本仏分へ寄付タンブンができる。

 寄付箱は、朝の托鉢業で使う鉢。

 本仏の肌の色は、文字通りハダイロで、ほぼ等身大。日本では、まず目
 にすることがない配色です。原材料はプラスチック?カモ質感はマネキン
 さんです。

 お話飛びますが、お寺の名前で登記されている土地は売買禁止になっ
 てます。
 
 お坊さんが悪いことして有罪になった場合、必ず還俗(げんぞくお坊様を
 辞めること)させて一般人としてから逮捕されます。

 ちょっと日本の政治家の制度と似てますね。
 

いらっしゃいませタイランド。