タイの文化(乗馬競技会3)のお話 
 
                              2025年4月吉日 

 
【ちょっとコーヒーブレイク】
 乗馬競技会 Day3 (*^-^*)最終日は、朝9時から撮影参加でした。










 3日間の観戦中に、落馬3回、馬の転倒1回、馬の不服従3回を
 目にしましたが、怪我には至りませんでした(*^-^*)。





















 いつもは兵隊さんの参加もあるのですが、今回は無く残念、ちなみに
 兵隊さんの正装は、軍服になります。(*^-^*)













 ちょっと馬雑学
 馬のウンコ(*^-^*)馬糞編、お馬さんの特技は、走りながら大ができます(*^-^*)、
 しかし小の場合は、立ち止まらないと用を足せません。馬糞雑学でした。



 不服従の瞬間パチリでした。馬が2の脚を糞(ちょっと誤変換)でいます。











 ちょっと馬雑学
 野生馬の寿命は20年ほどに対して、飼われているお馬さんの寿命は
 30年。

 NQGで歳を取った馬は、基地内にある裏山の放牧場+厩舎で、仔馬と
 一緒に余生を過ごします。

 その昔、カンポン君やナレー君が体調不良で乗馬できない時に、控え
 のチョチョイ君に良く乗っていましたが、彼は15歳位で亡くなりました。

 教官にチョチョイ君居ないけど裏山ですか?の問いに、彼は先週亡くな
 りました、とのいきなりの訃報回答に驚いた記憶が蘇りました。 





 ちょっと馬雑学
 馬は白い汗をかきます。汗の成分は界面活性剤で、要は石鹸です。
 乗馬で汗をかいた、お馬さんは直ぐに洗ってあげないと、毛がカピ
 カピになってしまいますので、心に留めておきましょう。



 シリキット王太后の名前を冠する乗馬競技場
 Navamintra Queen Mother Guard Equestrian Club略称はNQGです。
 ロケーションは、陸軍基地14:バンサイ・チョンブリ軍基地内の乗馬
 クラブからでした。

 Sさんが撮った写真は、NQGメンバーのライングループ:91名様に、
 公開送付しました。

【ちょっとコーヒーブレイク】
 タイ王国プロフィールです。

 ・公用語:タイ語
 ・国土:513万平方キロメートル(日本の1.4倍)
 ・人口:6,600万人(日本は1億2400万人なので日本の50%
 ・年齢中央値:全体41.5歳(男性40.2歳、女性42.7歳)
 ・政治体制:立憲君主制
 ・宗教:仏教92.5%、ムスリム5.5%、キリスト教0.9%
  参 考:JETRO、他。

【ちょっとコーヒーブレイク】
 空港自転車道を2周してきました。1周23.5キロ。貸し切りでした。
 入場料は無料です。










 後ろに見えるのは管制塔(*^-^*)。



 8時過ぎると来場者の99%以上が、ご帰宅に向かいます。
 季節は真夏のタイランド、猛暑貸し切りです。。







いらっしゃいませタイランド。